おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は横浜の衣料品店の個人情報保護法関連のコンサルティングです。
実は独立11年目を迎えて、新しく始めたことがあります。
テレビ朝日の
アナウンサー養成講座に通うこと。先日、面談をして入学許可を受けました。
今までTAC中小企業診断士の講義も含めると、年間200回は人前で講演・講義をしてきました。10年ですからトータル2,000回以上は人前で話してきました。しかし、自己流の話し方では限界があります。42歳の私ですが、思い切って一流のプロに学ぶことにしました。プロのスキルをすべて学ぼうと思います。
中小企業診断士として経営の知識はしっかりと理解していますが、それを「どのような声で、どのようなアクセントで、どのような手順で、どのように感情を込めて伝えると効果的か」ということを私なりに極めてみたいのです。
「人に伝えること」、それ自体に付加価値を付けたい。経営に関する情報は書籍やインターネットで簡単に見ることができます。あえて私の講演を聴いて下さる経営者、私のコンサルティングを受けて下さる起業家の方へ「活字を超えたニュアンス」を伝えたいのです。
私には夢があります。42歳になって夢だなんて恥ずかしいのですが…。それは「当たり前のように誰もが起業という道を選ぶことができる日本にすること」です。そのために起業や経営をもっとお茶の間の話題にしたいのです。月10万円でもいいから自分のアイデアで稼ぐことの素晴らしさを、もっともっと多くの方に知って頂きたいのです。
ニュースをお茶の間にした久米宏さん、経営をお茶の間にした竹内幸次と言われるように頑張ります。そして表現者、伝えるプロ、心に残るコメントができる中小企業診断士になります。
株式会社スプラム代表取締役
竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます