おはようございます。スプラムの竹内幸次です。台風が上陸しそうですね。今日は横浜市の園芸会社のホームページ開設コンサルティングを予定していましたが急遽延期になりました。
今日の話題はまちづくりです。昨日の日経新聞に以下の記事が載りました。
日経新聞
「商業施設や病院の郊外立地を規制・国交省など検討」
私は経済産業省系の中小企業基盤整備機構のタウンマネージャーでもあり、まちづくりの計画づくりやアドバイザーもしています。
常々感じていることは、まちがどんどんスプロール化(ドーナツ状態に広がること)しているということ。北海道のある町では、駅前に住む人が駅前商業が荒廃してしまったため、わざわざロードサイドに車で買い物に行くと言っていました。これはおかしい話ですよね。
ですから、今回の検討に関しては私は大賛成です。まちは経済効率性以外の視点が絶対に必要です。
皆さんは、どのようにお考えですか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
今日の話題はまちづくりです。昨日の日経新聞に以下の記事が載りました。
日経新聞
「商業施設や病院の郊外立地を規制・国交省など検討」
私は経済産業省系の中小企業基盤整備機構のタウンマネージャーでもあり、まちづくりの計画づくりやアドバイザーもしています。
常々感じていることは、まちがどんどんスプロール化(ドーナツ状態に広がること)しているということ。北海道のある町では、駅前に住む人が駅前商業が荒廃してしまったため、わざわざロードサイドに車で買い物に行くと言っていました。これはおかしい話ですよね。
ですから、今回の検討に関しては私は大賛成です。まちは経済効率性以外の視点が絶対に必要です。
皆さんは、どのようにお考えですか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ