おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は富山県中小企業団体中央会の組合役職員・事務局担当者対象 IT活用研修会で講演「組合経営にITを活かす!」を、夜は横浜の中小企業で販路開拓のコンサルティングをします。

▲富山県でのIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して、パソコンの販売に関してです。スマホ(スマートフォン)販売が好調です。量販店ではテレビ売り場をスマートフォン売り場に換えたお店もありますし、携帯類販売の約7割がスマートフォン販売という現状です。
スマホ好調の影でパソコン売れていない、と思うものですが、実は逆。スマホ好調と合わせるようにしてパソコンが売れているのです。
理由は、スマートフォンデータのバックアップとして、とのこと。スマートフォンは個人的なデータが多いため、個人で使用するノートパソコンが欲しくなるようです。
中小企業経営者の皆様、他の商品の販売と合わせて自社製品が売れ出すことはよく見られる現象です。周囲の販売好調商品をよくウオッチしましょう!
では、飛行機で富山へ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「パソコン」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

