おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、横浜市のブランド団体のコンサルティング、神奈川県綾瀬市の中小企業のホームページコンサルティングをします。
今日は2011年の経営トレンドに関してです。今後も何度か記事にしようと思います。まずは安全証明書があります。
・消費者に安心感を与える
これは食品なら基本的なことです。これまでBSE(牛海綿状脳症)、2011年は放射能に対する不安があった年です。
・その時々の不安を解消すること
実は、これはマーケティング活動の基本かもしれません。車なら安全性や搭載バッテリーの寿命情報、理容店なら衛生管理をしている写真の掲載等です。
中小企業経営者の皆様、御社は顧客の不安を軽減する情報を公開していますか?その情報は本当に今の消費者を安心させる情報ですか?

▲安全証明書を商品パッケージに入れることが増えた
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「安心」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

