昨日の午後あたりから雨が降り続いています。
今日は一日雨でしょう。
よって予定していたじねんじょ部会の共同作業は月曜日に変更しました。
全体人数が30人ほどとなったので、
今月からの管理作業は半分づつで分担するため変更連絡は少なくて済みます。
思えばコロナ禍の真っただ中で始まった4月からの共同作業でしたが、
今まで9回の作業全てが天候に恵まれたのは幸運としか言えないでしょう。
4人の役員での連絡網は出来ているものの、
みなさんの協力あっての部会運営です。
昨日は午前中が勝負でした。
雨が降りだす前にやっておきたかったこと。
ジャガイモの茎葉が枯れてきたので少し掘ってみました。
ちょっと小ぶりですね。
枯れ出すのが早かったので又してもテントウムシダマシにやられたか。
もう一つはサツマイモの植え付け準備をすること。
今頃?と思っている人もいるでしょうが、
今年は苗を買い忘れて諦めていました。
でもありがたいことにじねんじょ仲間が蔓から育てていて、
やっと植えれるぐらいになり月曜日に20本受取ることになっています。
そのため溝を掘って小糠と過リン酸石灰を肥料にして畝を作りました。
今日の雨で湿らせてマルチを敷いてから植え付けます。
こんだけの作業だったけど汗が吹き出した。
おまけに雨前のブイがまつわりつき最悪です。
たった一時間の作業で昨日は家の中でした。
今日も籠った一日となりそうです。
全国の皆さんのブログをめぐって旅気分を味わいましょうか。
< 梅雨籠りブログ巡りて旅気分 >