余ったぜんざい、どうするゥ~ --;
ぜんざいが固まったら、もしかして羊羹にならないかなぁ~?
作りすぎて食べきれずに残った”ぜんざい”を見ていて思いついて作ってみた。
スーパーで(寒天?ゼラチン?)に迷いつつ、『まっ良いかぁ~』とゼラチンを購入
作りすぎたぜんざいを1カップ半ほど鍋に分け取る
弱火で温めながら、80度に熱する(レシピに書いてあったが、温度は適当 ^。-)
お玉で掻き混ぜながら、ゼラチン1袋(5g)を投入して溶かし込む。


『少しトロミが出たら型枠に流し込んで固める』と書いてあったが、トロミが出てこない
ゼラチン追加かと思ったが、yamahiroのヤマカンでそのまま型枠に流し込んだ。
***失敗しても、黙っておけばバレないしね (^。-)

荒熱が取れるまで待てなくて、湯煎ならぬ水煎で荒熱を取って冷蔵庫へ
冷蔵庫でオヤスミしていただく事2時間で、ソオ~と突いて見ると固まってる~♪
やったねッ 味はぜんざいで確認済みだし、固まっちゃえば『ぜんざい羊羹』
早速食すると・・・・んまぁ~


出来上がった、yamahiro羊羹
次は、栗を入れた栗羊羹にチャレンジ予定
みなさんも、是非作ってみては如何ですかぁ~

これは、製氷皿でキュウブにして冷凍保存
暑い時期になったら、かき氷やアイスと一緒に♪