トリカブト毒か!
ある山歩きの際、トリカブトの群生地の中を歩き廻り
葉触れ、花を顔を近つけたりしながら、写真撮影に夢中になった。
写真撮影後、登山道を歩いていると、沢山の『ヤマボウシの実』を見つけ
誘われるままに、その実を千切って手に取り、1~2個食べた。
それから数分後、ミズナラの大木を見上げようと立ち止まった瞬間
眩暈?、立眩み?のような症状に襲われたのである。
その症状は、数秒で収まり、その後は順調に山歩きを続けて
4時間後くらいに下山したのである。
本題!
帰宅後に、文献やPCでトリカブトを検索すると、恐ろしい事が記載されていた
トリカブトは猛毒であるが、毒の吸収は口径からとばかり思っていたのだが
なんと、皮膚吸収すると書かれていたのである。
山歩きの時の眩暈?立眩み?症状は、”アルカロイド”の神経毒だったのかもと
今思えば、あれだけトリカブトに触れた手で、食べ物を触って口に入れたんだから・・・・
みなさん、
トリカブト! 余り近寄らないで、出来るだけ触れないでね!
トリカブトに触れた手で、食べ物を触るのは、自殺行為かもですよ
ちなみに、致死量はLD50は0.3ミリグラム
ある山歩きの際、トリカブトの群生地の中を歩き廻り
葉触れ、花を顔を近つけたりしながら、写真撮影に夢中になった。
写真撮影後、登山道を歩いていると、沢山の『ヤマボウシの実』を見つけ
誘われるままに、その実を千切って手に取り、1~2個食べた。
それから数分後、ミズナラの大木を見上げようと立ち止まった瞬間
眩暈?、立眩み?のような症状に襲われたのである。
その症状は、数秒で収まり、その後は順調に山歩きを続けて
4時間後くらいに下山したのである。
本題!
帰宅後に、文献やPCでトリカブトを検索すると、恐ろしい事が記載されていた
トリカブトは猛毒であるが、毒の吸収は口径からとばかり思っていたのだが
なんと、皮膚吸収すると書かれていたのである。
山歩きの時の眩暈?立眩み?症状は、”アルカロイド”の神経毒だったのかもと
今思えば、あれだけトリカブトに触れた手で、食べ物を触って口に入れたんだから・・・・
みなさん、
トリカブト! 余り近寄らないで、出来るだけ触れないでね!
トリカブトに触れた手で、食べ物を触るのは、自殺行為かもですよ
ちなみに、致死量はLD50は0.3ミリグラム