誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

傘の修理

2016-11-19 15:01:10 | 田舎日記

   お気に入りの雨傘か壊れちゃいました。

  安い傘は、中骨がU字なので強度が足りずにすぐ折れちゃいます。

  ちょっと奮発して、中骨の丸い傘を買った方が長い目では安上がりかも・・・

         

                           畳むとダラ~ンとなってしまいます。

         

                          弱いU字の中骨

         

         以前壊れた傘の中骨使って、壊れた部分を補修しました。

                      

         どこを直した判らないでしょう。

          

                          外側から見ても、修理場所が見えませんね。

   この傘には、もうしばらく頑張ってもらおうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耶馬渓の紅葉Ver-1

2016-11-19 14:00:38 | 

   九酔峡~一目八景~御霊モミジ

  我が家から耶馬溪なら、ちょっと遠回りして九酔峡経由で紅葉巡り

       

       残念ながら、茶店から対岸を見るだけでした。

                    

       紅葉を諦めて、天狗の効用を戴きましょう。

                     

        弘法大使が天狗を閉じ込めたという天狗の滝

                    

       下駄を履かせてもらい、鼻高々気分で(^。-)

                    

       九酔峡から一目八景へ向かう道中

                   

       車窓からの眺めが抜群でした。

                   

       一目八景の猿群れ岩

                   

                   

                   

                  

       夫婦岩だそうです。

                  

       わっ、きれ~い♪

                   

                   

       変わり葉のモミジでした。

      

      御霊モミジに到着 

      

      苔むした参道の階段、怖くて上れません

                 

                  別の参道を上っていきます。

                    

                     こんな銀杏の葉の絨毯があるはずでした。               

                  

       真っ赤な紅葉もあるはずでした。

      

      残念!御霊モミジは終わっていました。

                   

       先客がお土産を残してくれていました。

  九酔峡から御霊モミジは、一喜一憂の紅葉巡りでした。

  なかなか、思うような紅葉には巡り会えませ~ん(ーー;)

  ver-2は、羅漢寺~青の洞門~渓石園を巡ります。                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする