誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

一日の始まりは

2017-07-23 14:54:15 | 田舎日記

     1年を通じて、朝5時に起床します。

            1日の始まりは、野菜畑の巡回と朝取り野菜から始まります。

        

               日の出とともに畑へ向かいます。

        

        

                       

        ブラックベリー→ブルーベリーを回って、新鮮抜群朝取りです。

        

                  菜園を回ります。

        

        つるなしインゲン、2本植えたら食べきれません。

                       

        ナス、焼きナスにぴったりの大きさです。

        

        ミニトマト&中玉トマト→生食&ハーフドライ&道の駅へ

        

                       そろそろ収穫時期の”天竺”です。

        これは殆ど出荷します。*今年は乾燥天竺にチャレンジしようと思っています。

        

                        スイカ畑(大玉1本と小玉2本)、11個実が付いています。

        

                        開花25日目だから、後10日で収穫です。(直径25cmです)

         

        マクワウリは、放置していてもたくさん実が付きます。

        メロンよりも甘くて美味しいと思っています。

        

                       ズッキーニ、成り疲れ→追肥→第2弾の開花が始まりました。

        トウモロコシ、試し採りから1週間なのでそろそろ収穫(朝採りが一番)

        

                       我が家の朝食に欠かせないオクラです。

        

                        オクラは、花も綺麗です。(花を食べる、花オクラもあるそうです)

        

                        1日収穫が遅れると、右端のように大きくなりすぎます。

        

                   またまた、草ボウボウになった落花生畑、大丈夫かな~?

        

                       1番果は、20cm近くの大きさになりました。

        

                        カラスに遣られていました。

        被害が1個でよかった、ひどいときは食べずに、何個も突いて売り物になりません・・・

        

                       朝の見回りでの大事な仕事は、人工授粉です。

        花蜂がたくさん来ているから大丈夫だろうけど、だめ押しの人工授粉です。

        

                       品種選定を誤った、節なりキュウリです。

        毎日5~10本の収穫があって、ほとほと困っています。

        道の駅に出荷しても、たくさん出回っているので話になりません。

        2本/¥70でも良いのだけど、ダンピングと言われて睨まれてしまいます。

        

                        本命の沖縄キュウリは、苗作りで失敗して、ようやく開花が始まりました。

        これは人気商品なので、成長が待たれます。

    朝の畑巡回、ブラックベリーから始まって、最後がキュウリ畑です。

   時間にして、1時間から1時間半掛かり、今の時期だと家に帰り着く時は汗びっしょりになっています。

   この後、シャワーを浴びて朝食を摂ったら、10時頃まで野良仕事でまたまた汗を流します。

   10時から15時頃までは、本を読んだりお昼寝の時間となります。

   早く、山歩き&川遊びに行きたいよ~(ーー;)

        

                       小豆&大豆の栽培予定地

     骨折した足はまだ腫れてるけど、痛みはだいぶ薄らいできました。

    週1回のレントゲンでも順調に回復とのことだったので、トラクターを駆り出して耕運しました。

    はまだ治っていないけど、トラクターに乗れるようになりました。

    小豆の播種期限は、7月いっぱいなのでもう一度耕運するとギリギリセーフかな

    大根~秋・冬野菜の畑も準備しなくちゃならないけど、まっいいかぁ~(^-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする