誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

悪い予感的中

2017-09-22 11:13:06 | 田舎日記

     レタスが薹立ちしてしまった。

    レタスの栽培には少し早いかな?と、思いながら播種~植え付けをしたのが8/1

   順調に育ってきていたが、サニーレタスが間伸びしているようなので早めに収穫して出荷した。

    一方、玉レタスは、葉数が増えて結球を始めても良い具合になってきたと思ったら薹立ちの気配が

   若しかしたら、薹立ちしてしまうかもとは思っていたが、悪い方の予感が的中してしまったようです。

           

            収穫の残りの薹立ちサニーレタス

           

            葉数が揃ったけど、結球せずに薹立ちの気配です。

    薹立ちの気配のレタスですが、不織布掛けの効果でしょうか、葉が柔らかいです。

   商品にはならないけど、自家消費する分には充分に美味しく食べられそうです。

   ただ、20株もあるので、とても消化しきれません

   次の野菜の手だてをした方が賢明のようなので、2~3株残して処分する事にしました。

           たったの50日ほどしか使っていない場所、レタスの連作は厳しいのでキャベツを植えようと思います。

   キャベツは虫対策が大変だと思うので、”出来たら大儲け”の気持ちでチャレンジします。

            

            ¥100/2袋なので、菜の花も一緒に買い求めました。

            

            早速、キャベツの苗を作りましょう。

            自家消費分だけなので10株分、20粒を播種しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする