goo blog サービス終了のお知らせ 

誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

漬けるだけでラクうま?

2020-11-08 16:38:42 | レシピ

    干しシイタケの漬け物

   シイタケの最盛期を迎えて、生食~干しシイタケ保存しています。

  何か違う美味しい食べ方はないか調べたら、漬けるだけでラクうま!旨み丸ごと「しいたけの旨だれ」がヒット

  カミさんは、余り漬け物の類いを好まないので自分で漬けてみることにしました。

  《 今回の材料 》

  干しシイタケ(細切りしたもの)=10g

  醤油,みりん=大3,砂糖=大2,水=大4とこれだけでOKです。

    調味料全てを鍋に入れて軽く沸騰(砂糖を完全に溶かす)させます。

P

    干しシイタケを鍋に入れて、調味液と混ぜ々します。

   干しシイタケは戻さず、そのまま使います。

    調味液毎、保存容器に入れて冷蔵庫で1番寝かせたら出来上がり~♬

   1週間~10日保存可能と紹介されていました。

   ここまでの調理時間は、たった10分の短時間簡単な漬け物でした。

   食べ方は、「ツナとしいたけの混ぜご飯」「水炊きや湯豆腐など鍋のたれ」

    これは、11/05に作った「 干し大根 の甘酢漬け 」です。

   ちょっと、醤油をケチった精でしょうか味も薄くて甘めの漬け物です。

   大根からの水分も多く出たようなので、もう少し長く干した方が良さそうでした。

    これは、11/06に作った「 ハヤトウリの味噌漬け 」です。

      生のハヤトウリなので、もう少し漬込まないと味が染みこんでいません。

   次回は、塩揉み~~天日干し~~漬け込みしてみようと思っています。

   ちゃんちゃん 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神原渓谷の紅葉 | トップ | 里芋(種芋)越冬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (志賀)
2020-11-08 20:19:53
お疲れ様です。
確か冷凍庫が沢山ありましたよね。
食べる用途に切って冷凍したらいいですよ。味噌汁にもなんでも重宝しますよ
返信する
シイタケ (yamahiro)
2020-11-09 05:07:50
志賀様
 おはようございます。(今日も早起きでした。)
 冷凍庫を含めて5庫ありますが、2庫は・・・・
 
  シイタケの冷凍保存も(丸ごと&カット)実践中
 一気に生えてくるから処理に困っちゃいます。
 原木を作る時も3本(18cm径)しか伐採しなかったんだけどね~
 そうそう、昨夜はホットプレートで焼き椎茸ざんまいでした。
 身体からシイタケが生えてくるんじゃないかなぁ~
返信する

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事