誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

皮から餃子を作る

2017-11-21 17:24:32 | レシピ

    餃子の皮から餃子を作ります。

   我が家は市販の餃子を買うことはなかったが、餃子の皮は市販品を使っていました。

  やはり市販品だと、焼いた後のモチモチ感と皮のパリッとした食感が味わえません。

   市販の皮が気に入らなければ、自分で作るしか手がない!

  「一丁作ってみようじゃないか」と、粉まみれを覚悟で餃子の皮作りとなった。

  《 材料  》・・・・(30枚)

  小麦粉(強力粉)・・・ 2カップ

                              

  水cc(お湯)   ・・・ 1/2カップ

  塩       ・・・小さじ1/2

  片栗粉              ・・・ 少々

  《 作り方 》

       ①ボウルに強力粉を入れて、水を少量ずつ加えながら箸で混ぜていく。

           

       ②生地が耳たぶの硬さに手で捏ねる

           

                     ③2つに分けて丸めラップをして冷蔵庫10分寝かす

           


       10分経ったらラップを取り、生地を10等分に切り分ける。

           

       ⑤生地をめん棒で均一な厚さに伸ばす。 

           

       ④丸く伸ばすのは至難の業で、三角や四角に成ってしまいましたが、なんとか30枚出来上がりました。

           

   以上で、餃子の皮作り終了~♪

   餃子の皮作り、皮を丸く&薄く均一に伸ばす作業が思いの外難しかった。

   原因として、①皮が柔らかかった。②冷蔵庫で寝かすはずが、常温の部屋だった。③綿棒が長すぎた。(30cm)

  ポイント

       ①一気にお湯を入れずに、少しずつ加えて固さ調節する。

       ②両面に片栗粉をまぶしてくっつきを防止する。

   皮を作ったら餃子本体も作らなくちゃ~

  挽肉、キャベツ、(タマネギ,ニラ,生姜,ニンニク)、タマゴを、コネコネして具が出来ました。

  先ほど作った餃子の皮に具を乗せたら、皮の縁に水を付けて半分折りにしてくっつけます。

  焼いたときに剥がれて肉汁が出ないように、4ヶ所ほどギャザー折りして皮を圧着させます。

       

       どうでしょうか?

   外は、パリッとしていて、中はジュシーな餃子が出来ました。

  見た目にはイマイチだけど、実に美味しい餃子が出来ました。

  結構手間が掛かるけど、市販の餃子の皮より数段美味しい餃子が出来る事が判りました。

  綺麗な形の皮を作る方法(お椀で型抜き?)を考えながら、もう少し見た目も美味しくしたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギを植えました。

2017-11-20 06:04:41 | 田舎日記

    今年もなんとか、タマネギを植えることが出来ました。

   チョットした事故もあって、タマネギの作付けを危ぶんでいましたがなんとか間に合いました。

  ただ、畑の事前準備が出来ず、畑の耕起~堆肥投入~植え付けが同時に成ってしまいました。(大丈夫かなぁ~?)

           

           畑の準備が出来ていません。(><;)

                                 

           取敢えず、堆肥を入れて、耕起しましょう。

          

          畝を作りましょう。

           

           孔開きマルチを張って、

          

           これでも苗です。(爪楊枝大と未熟な苗です。)

          

           マルチの孔に苗穴を掘って、一旦苗を押し込んだら、

           根が伸びるように苗を引き上げながら植えす。

                  

          黄色タマネギ260株、吊りタマネギ200株を植えました。

                            

          根切りエースは、必須なので2~3粒蒔いておきます。

     苗が細い上に、畑の準備も出来ていなかったからどうなることやらです。

    自分の家で消費する分を確保するのが目標だから、なんとかなるでしょう。

             

            8/21に植えたホームタマネギです。

                                 

            株が結構大きく育ってきているので、正月に新タマネギが出来る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母山と傾山が冠雪

2017-11-19 15:17:29 | 出来事

    祖母山と傾山が冠雪しました。

     

     傾山の冠雪

              

     祖母山の冠雪

   いよいよ、本格的な冬がやってきますね。

  まだザックを担げないけど、雪山シーズンに成る頃には、山歩きできるかなぁ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシカリ(オオカメ)酒の仕込み

2017-11-18 12:04:10 | レシピ

     ガマズミを探しに行ったけど、ガマズミが見つけられませんでした。

    その代わりに、真っ赤に熟れたムシカリの実を見つけたので、ムシカリ酒にチャレンジです。

   ガマズミ酒が2ヶ月で出来るのに、ムシカリ酒は熟成まで6ヶ月の長丁場なので今まで敬遠でした。

                 

         ほぼ完熟のガマズミの実みです。

         

         ガマズミは扁平だけど、ムシカリはまん丸です。

         

         水洗いして、2~3日天日で乾燥させます。

          

         キッチンペーパーで拭き、天日乾燥します。

         

         5LのPBに実を入れて、度ホワイトリカーを注ぎます。

    この状態で、6ヶ月冷暗所に保存しておくと、ルビー色のムシカリ酒が出来上がります。

   2018年、GW頃になったら、熟成したムシカリ酒をアップしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉鑑賞(--;)

2017-11-17 16:46:20 | 花たち

    タイミングを誤った。

    今年の紅葉はゆっくり進むだろうと”たかをくくった”のが間違いだった。

   今が見頃だろうと、紅葉の名所である豊後大野市清川の「宝生寺」に出掛けてみました。

   雨後の愁いを含んだ紅葉を期待したのだったが、宝生寺の紅葉は痺れを切らしたようで落葉でした。

          

                              1週間遅かったかな?

          

          ライトアップもあったのに・・・

                           

          少しは、紅葉の名残がありました。

                           

           落ち葉の紅葉では気持ちが満たされず、豊後大野市朝地町の「用作公園」に足を延ばしてみました。

         

         東入り口は紅葉の森になっています。

                         

         心字池の紅葉です。

                       

          用作公園の紅葉も落ち始めていて、あと数日で紅葉も終わりでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする