誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

Blog再投稿します。

2023-02-23 13:52:54 | 出来事

     Blog再投稿で日々の記録です。

    2/07から、身体は元気ながらも精神的にはクタクタになっていました。

    少しは判っていたつもりだったが、自分がその中に入って体験すると想像以上の世界に

    全く対応出来ず、自分が泥沼に入り込んでしまっていました。

    病気を隠れ蓑にしているのではと猜疑心に駆られたり、自分自身がおかしくなりそうなときも

    救いは、広い畑に出て野良仕事に打ち込んで一時の退避で精神休養が出来たことかな?

    まだ、何も解決していませんが、自分を見失わないためにBlog再投稿で頭の体操をしようと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう暫く・・・

2023-02-14 06:17:34 | 出来事

     Blog更新お休み

   万事山積、埋もれて這い上がり中なのでもう暫くお休みします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠陥品か?

2023-02-09 18:27:46 | 出来事

    アイゼンが壊れて・・

    先日の祖母山、下りの大事な場所でアイゼンのベルトが切れちゃいました。

 

    ☆部分がベルのと切れた場所、バンドがプッツリ切れちゃってます。

    実は、今回が初めての破損じゃ有りません。

 

     前回のくじゅうのお山歩でも、右足の下りで同じ場所が切れちゃっていたんです。

    同じ場所が、全く同じ状態で切れちゃうって強度不足の欠陥品と考えて良いのかな?

    適当に針金で縛って補修して今回が試運転でした。  

    針金で固定したら、バンドを通すときに邪魔になって寒い中の社業に拙い!

 

     邪魔な部分を取り除いて、ボルトで固定したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたかぁ~♪

2023-02-08 13:47:49 | 花たち

     梅の便りが聞こえ始めました。

    我家にも2本(2種類)の梅の木があって、毎年花と梅の実を愉しんでいます。

   さて、今年の開花&着果はどんなでしょうか。

     この梅の木は、2年前に上に高く伸び過ぎていたので思い切って剪定した梅の木です。

    蕾が膨らみ始めていますが、開花はもう少し先のようですね。 

     びっしり花芽が付いているので、今年は豊作が期待出来そうです👏

     もう1本の梅の木

    切口を見ると一目瞭然ですが、ウメノキゴケに覆われて元気がなかったので

    太い幹から大きく切詰めて、根元に肥料を与えたり樹勢回復に手を差し伸べています。

      若く強そうな枝が伸び始めて、昨年から若い枝に花が咲見も付け始めました。

     しかし、残念ながら今年は、花芽が見当たりません。

     

     直ぐ近くの「シュロ」が大きくなったので、低木に切詰めた梅の木に覆い被さっています。

    覆い被さられてストレスを受けて、尚且つ、大事な朝陽も届き難くなっています。

     伐採しても問題ない「シュロ」だけど、取敢えず、上の葉を切り落としました。

    陽当たりも幾らか改善したし、覆い被さる感じが少し払拭されたと思います。

    今年はこれで様子を見ることにしましょう。

    今後の悪さ次第では、根元からお仕置きすること成るでしょう。    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクアン漬け失敗だぁ~😢

2023-02-07 17:01:49 | 田舎日記

    タクアンが黴びちゃっていました。

     水の上がり具合をチェックしたら、水が上がらずカビが発生していました。

    タクアン=発酵食品だけどカビの種類によってはダメです。

    我家のタクアンのカビは、黒や赤っぽいので発酵というより腐敗の手前のようです。

       *発酵と黴びと腐敗の明確な見分け方が判りません=君子危うきに近寄らずです。

     水が空気と接触を防いでくれるはずだったんだが・・・

     原因は、①糠を使ったので、大根から出た水分を糠が吸って大根が空気にさらされ続けた。

         ②塩分摂取を控えるために、4%の塩では大根と糠に対して塩が少なすぎた。

     *漬物(塩)の処理は困るんですよね~<(_ _)>

      土壌にすてても、塩素は分解されないから残ってしまうんですよね。

     もっとも、タクアン等から土壌に廃棄される濃度は知れているんですが・・・

     失敗を糧に、もう一度チャレンジしたいと思います。

     大根を引いてきて、2~3日干してつけたいと思います。

      今回は干しすぎない前に漬けます。(干しすぎ?糠の量?⇒水が上がらなかった!)

     糠を入れた方が美味しいけど、今回は塩漬けだけでいきます。

       殺菌効果?の唐辛子も多く入れてみました。

      重しは、大根の3倍の重さにしました。

    

      タクアンは失敗しちゃったけど、” 小松菜漬け ”はどうでしょうか?  

      小松菜漬け は、何とか水が上がって来て良い感じです。(もっと水が上がって欲しい!

      1本抜いて試食してみましょう。

      水洗い~カット・・・良い感じの色で美味しそうです。

     

      うん♪

     高菜漬けほど風味はないけど、結構良い感じの漬物じゃないかなと思います。 

    削り節を振り掛けて、一緒に食べると更に美味しさがましました。

   レシピに決まりはない!

    小松菜漬けも同じ発想でしたが、思うだけじゃなくやってみるモンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする