北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
22.5.19 『花美有山』(309m) 震災の崩壊地をめぐる
木曜日に『安平道』~『知決辺』を周遊した後、
町道を少し戻り、
「幌内高丘林道」に入った。
そして1kmほど進んで空き地に駐車。
徒歩で歩き始めた。
「花美有山」にはこの日とは逆側の、
「厚幌ダム」側から歩いて、
二度登ったことがある。
しかし高丘側からは入ったことがなかったので、
ここを歩いてみたいと思っていた。
こんなことを言うと、
関係方面の方々から、
大変なお叱りを頂くことになるが、
正直言って私は、
胆振東部地震によって地滑りが発生し、
崩落した山肌の風景を見るのが好きだ。
周囲の緑と薄茶のコントラストが美しい。
そんな風景を見たくて、
今回高丘側から歩くことにした。
歩きだすとすぐ、
地滑りで根っこごと押し流された、
倒木の山が目に入る。
地震の凄まじさを、
否応なく感じさせられる。
この林道は一昨年まで随所で崩壊し、
完全に寸断されていた。
それが昨年中に修復が終わり、
今は大変きれいになっている。
そして高度を上げていくと、
期待通りの素晴らしい景観が広がる。
前述の緑と薄茶色のコントラストが、
見える範囲いっぱいに広がっている。
その中には、
一昨年の正月に登った「赤須山」(四等三角点)の山肌も、
大きく削られていることに驚いた。
250で林道から尾根に取り付いた。
薄い藪を登って行く。
そして二等三角点「花美有山」。
三度目のピークだ。
ピークを少し外れると、
あちこち登り歩いた、
この辺りの山々が見える。
下山は尾根筋を戻らず、
ピークからそのまま目の前の、
崩落斜面を下ることにした。
ショートカットをして、
胆振東部地震の爪跡を、
よりリアルに体験するためだ。
崩落斜面はすぐにV字形の沢型となる。
小沢が流れる中を、
慎重に下って行く。
そして傾斜が落ちた下流部まで下ると、
土砂とともに押し流された、
倒木の山となる。
倒木が様々な角度で入り交じり、
誠に複雑な光景の中、
人一人が進むのも大変だ。
木を乗り越えたり、
どうしても進めない部分を高巻いたりと、
変化に富む。
この辺りの林道はズタズタに寸断されたので、
以前に他の山でも、
こういった場面を体験した。
倒木の山をゆっくり慎重に、
なんとか越えていくと、
既に倒木が整理されたところに出て、
急に楽になった。
そして林道に戻ると、
駐車地は近い。
結局「幌内高丘林道」は、
ほぼ全線を通して、
地震後の生々しい光景を目にすることができる、
貴重な林道である、
と言うことがわかった。