脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

19年度研修会のおしらせ

2006年10月10日 | エイジングライフ研究所から

Dsc00804 堂ヶ島洋ランセンターへ行きました。
3度目です。
かなり歩くところだということは、はっきり記憶していましたが、
今回は、初めて息が切れて、年を実感しました。

18年度最後の研修会は12月16日~17日です。

来年19年度の研修会の会場が確保できましたから
お知らせします。
会場はいつもどおり、浜松のアクトシティです。

P1000003_3第1期:5月12日~13日

第2期:9月1日~2日

第3期:12月1日-2日

奮ってご参加ください。

P1000004_6 前回お知らせしたソフトの問い合わせがきていますが、なるべくこのブログで紹介したところを読んでいただこうと思って、更新を控えていました。
一番上にあるほうがわかりやすいでしょ?
9-21分「とうとう完成!管理ソフトの紹介」ですから、いつでも読んでください。

P1000002_2 このソフトは、どう考えても、保健師さんたちのためになります。
データ管理そして事業評価は、厚生労働省の要望だし
このソフトで、マニュアルの読み方がわかって二段階方式をマスターしていけるし。

営業活動と思わないでくださいね。ほんとです。

P1000029_2 これは私が育てたオンシジューム。
シャーリーベービーという品種で、3cm位の小さな花ですが
バニラのようなとてもいい香りがします。

ランは何種類もあって、それぞれのなかにもまた、多様な品種があるようですが、「ボケ」は、そのほとんどが「脳を使わなくなって、老化が進んだもの=アルツハイマー型痴呆」であることを忘れないでください。


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html