週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 217 -’11. 神戸

2011年10月22日 19時42分43秒 | その他
食事も済み、あとは機上の人になるのみ。
空港のラウンジで休んでいる。
良い旅行だった。

空港のPCから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 216 -’11. 明石浦正

2011年10月22日 18時46分05秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
本日のフライト前の夕食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 215 -’11. ウロコの家の猪

2011年10月22日 15時05分45秒 | その他
猪の鼻がピカピカに。ヨーロッパでもみける猪。1022150545


PCから追記。


(うろこの家での説明文によると、このブロンズのオリジナルはルネッサンス後期の彫刻家ピエトロタッカによって製作され、フィレンツェのメルカートヌオヴォにあります。猪の鼻をなでると、幸運に恵まれるとして古くから親しまれている。)



本来のこのイノシシの像はフィレンツェのウフィツィ美術館のローマ時代の大理石のを基にしていると言う説も。

フィレンツェのウフィツィ美術館は撮影禁止の為、勿論イノシシの像は無い。
美術館内でただ一箇所だけ撮影を許されている場所。
それがヴェッキォ橋が見える窓からの撮影だけです。



こちらの画像はミューヘンのイノシシ。


三枚とも撮影したのは勿論自分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 214 -’11. 朝食も済み

2011年10月22日 09時01分59秒 | 温泉&宿
朝食はご多分にもれずに、バイキング。1022090159
蓼科のときもバイキングだった。
10月ですね。ホテルの飾りつけはハロウィン一色。
朝まで降っていた雨は上がってくれて、今は雲間から青空がのぞいている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 213 -’11. 有馬の湯

2011年10月22日 00時30分47秒 | 温泉&宿
金の湯、銀の湯に入ってきた。1022003047

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター