週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#170 -’11. 空中庭園展望台

2011年10月26日 22時32分39秒 | その他
新梅田シティーの空中庭園展望台です。1026223239
伊丹空港から有馬へ直行せずに、大阪に着陸したので寄って見た。
事前のリサーチもなしに。


再開発した街のようだ。
名前も新梅田シティと今風である。




エレベーターに乗り上層階へ。
空中庭園に行く最後はこの長いエスカレーターである。
エスカレーターで思い出したが、立ち止まる人と歩く人の立つ位置が関東を反対である。
関東では歩く人は右側、立ち止まる人は左側であるが、関西では反対であった。







視界が利けばこの先の方向に明石海峡大橋が見えるようだ。
バックを持って見物していると、他の見物している関西訛りの方から「明石海峡大橋はどちらにみえるのですか?」と尋ねられたのである。
どう見ても旅行者に見える風体をしていると思えるのだが。
その問いかけで、ここから明石海峡大橋が見える事を知って、探してしまった。



椅子に座って淀川方面を。
この1階上にも回廊があるようだ。
家内が先に行ってみたきた。



屋上の回廊からの眺めは最高である。
夜間に訪れれば、街の明りも美しそうである。



開発の槌音が。




恋人達の聖地か、ルミ・スカイ・ウォーク&ルミ・デッキ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#169 -’11. 燦宮@梅田

2011年10月26日 22時06分34秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
お山の周辺ではありません。
食い倒れの街の大阪の中華レストランです。

入り口は少し仰々しいですが、喫煙と禁煙が完全に分離されていました。
感心しました。




店のある場所からしても、入り口の雰囲気からしてももう少し高そうに思えましたが、想像した料金の半値でした。
ランチ類は1,000円です。
自分は日替わりランチを。
家内は、一番右の女性限定メニューの慧琳です。



スープは自分にも家内にも。



自分の選択した金曜日の日替わりには、チョイスメニューで、酢豚か芝海老入り玉子焼きの一方と言うことで、自分は酢豚を選択です。



家内の選択したメニューですが、女性のみの限定です。
美味しそうです。








自分の大好きな物が入っていました。
家内から半分廻ってきました。


流石に大阪です。
安いし、美味いし、大阪に寄った価値のあるランチでした。


情報:中華料理 燦宮
   大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビル39階
   TEL 06-6440-3889
 
   自分の注文したもの  日替わりランチ 1,000円

   家内の注文したもの  慧琳      1,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#168 -’11. 神戸港の夜景@コンチェルト

2011年10月26日 00時00分01秒 | その他
ディナークルーズ船、コンチェルトからの神戸港の夜景。1026000001

波止場を離れるために船が旋回するので正面にモザイクが見えて来た。











国内航路のタンカーらしき船とすれ違ったが、船の明りも良い物である。




岸の明りが点々と。



船外デッキに出てみると明石海峡大橋が遠くに見えた。
イルミネーションで照明がされていたので遠くても分ったが、橋の下を潜ってみたいものである。



手持ちですから手振れしている。



デッキから遠ざかる明石海峡大橋が虹色にライトアップされだした。







船内から眺めるオリエンタルホテル、いよいよ終着です。



美しいメリケンパークと明るい船内が反射して。



食事したレストランではありません。
下船の為にロビーへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター