週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#409 -’13. エアサイドでお買い物

2013年09月02日 20時00分33秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
ミラノでセキュリティー検査を受け、イミグレーションを通りエアサイド側へ。

今回はミラノからの直行便ではありません。
ミラノからウィーンに行き、乗り換えです。
ですから、水や液体物と分類されるジェル関係の物もミラノのエアサイドで買った物もウィーンでのセキュリティーで没収されてしまいます。
没収されずに機内に持ち込む為には100cc以下で、透明の袋に入れて別に検査を通らねばなりません。
本来、ミネラルウォーターなどは次のトランジット(正確にはトランスファーですが。)の空港のセキュリティーで没収されてしまいます。

ですが、エアサイド側のお店で免税品のお酒などを買うと、機内持ち込みの専用袋に入れてくれて持ち帰ることができます。
条件は只一つ。
それは封印された袋を最終目的地まで開封しないことです。
危険物が入って居ない事の証明が崩れてしまうから、開けてはいけないのです。
この専用袋に入っていれば機内に持ち込めるのです。

スーツケースに入れれば、搭乗前のセキュリティー検査は受けません。
エアサイド側に来た時には、既にスーツケースなどの委託荷物は預けてしまっています。
スーツケースに入れる事は不可能なんです。
でも、事前に免税店で買ってスーツケースに入れても、裏ではXrayで検査を受けます。
それと、帰りのスーツケースは重くなります。
手荷物で機内に持ち込めれば、割れる心配も重量制限も受けません。
嬉しい事この上もありません。
何時もエコノミークラスですから、20キロ~23キロの重量制限を受けますがワイン等の重さにを気にしないですむのが嬉しいです。
普通、海外旅行で自分が持つ荷物は勿論、預けるスーツケースが一つ。
機内に持ち込み可能な最大限のバックと、小さなショルダーバックと一眼レフカメラです。
今回はそのほかにこのお酒を持ち込みました。

外国の旅行者を見て思うこと。
機内に持ち込める大きさでないことが一目瞭然な大きさのバックを平気で持ち込んでくる。
その神経の太さには驚きです。



裏側はレシートも入って透明ですから確認できます。



今回も知識豊富な添乗員さんのお勧めのワインです。
二本とも同じ赤ワインです。
表と裏です。



こちらはコルティナの本屋さんのあるスーパーで買ったものです。



こちらはイタリアカラーのエプロンです。
確か、ポルトフィーノで買ったものです。



マッジョーレ湖での買い物です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#408 -’13. 株主優待

2013年09月02日 14時46分52秒 | その他
株主優待は株を所有することの一つの楽しみであるが、我が家ではそれ程念頭に置いていない。20130902144652
JALもANAも株主優待券が送られて来るが、それ程利用して居ないのが現実。


ただ、東急不動産と今回スレッドを立ち上げる近畿ツーリスト(近畿と言う音が外国で問題の国もあるので・・・・ですが)は株主優待券を頂くことを楽しみにしている企業である。


先日の東急不動産と同じで、KNT−CTホールディングスの株を所有することで旅行代金の割引の恩恵に浴する事が出来る。

近畿ツーリスト(株)の株を所有しているとグループ企業の旅行代金に利用できる株主優待券(金券)を頂けるということで、KNT−CTホールディングス株を2000株購入した。
その株主優待券が届いた。
単位株数は1000株である。
今日現在の株価は139円(9月2日月曜日の大引け)である。
購入に必要な最低限の資金は139円×1000株=139000円である。

購入してから株価は殆ど動いていない。
こんなにも変化の無い株も珍しいかもしれない。
株式の配当や株主優待などの広い意味でインカムゲインよりキャピタルゲインを得ることに主目的を置いて運用している自分にとっては少しものたりない。
それでも良く考えてみるとその配当は大きなウエートを締める。
40万円以上の旅行代金であれば2万円割り引いてくれるのである。
たった、14万円程度の投資で年二回程株主優待券を頂く事ができ、利用すれば最大4万円もの配当が付くのと同じ効果があるのですよ。
くどいようですが、たった、手数料&税金を入れても15万円程度でしょうか。
実に割りの良い投資先です。
旅行好きで時間を沢山もてあまして居るリタイア世代の方、如何ですか。
企業が黒字であれば、更に何がしの配当も付くはずですから、良いかも。

お勧めです。
因みに、KNT-CTの証券コードは9726です。

株主優待券の追加です。


剛力彩芽のCMではありませんが、貴方も明日から投資家です。

9月7日に追加。
昨夜飲んだ白ワインです。
このワインオープナーが便利なようで意外と使い難い。
ソムリエナイフ形式の物が良いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター