先日、丸ビル関係にお邪魔した時の東京駅の画像を。
昔よく通った万世橋の下・万世橋の袂の交通博物館。
新幹線の0系の先端部が道路側にカットモデルで飾られていた。
そのお茶の水と神田の間に廃墟の如くになっていた万世橋駅が店舗としてよみがえるみたいだ。
今回、東京駅に到着した列車と目隠し板の間から東京駅丸の内駅舎が見てたので電車が出発するまで待ってみた。
快速が走り去っても見える風景に大きな違いが無く少し残念だった。
撮影は全て携帯電話。
乗って来た電車が一番線に入線したため少し時間がかかってしまった。




東京ステーションホテルのパネルが展示されていた。
一度は泊まってみたいホテルである。

東京駅の駅中のアンデルセンのパン屋さんです。
コペンハーゲンのチボリ公園の直ぐ脇に、日本のパン屋さんのアンデルセンが出店していました。
名前はデンマークが本家本元ですが。

14日に追加。
こちらの画像が日本からコペンハーゲンに出店したアンデルセンのパン屋さんです。
今回のアンデルセンもですが、日本のコンビにのセブンイレブンかな結構見かけましたし、一度はミネラル・ウォーターとビールを買いに入りました。

東京駅に来たら、このアングルは撮影せねばなりません。
丸の内南口のドームです。

万世橋駅の再利用でこんな事を思い出しました。
東京駅は関西方面に向かう東京の玄関口。
信州方面に向かう玄関口・始発駅の新宿。
新潟など北陸&東北、常磐方面に向かう始発駅の上野駅。
千葉方面に向かう玄関口の両国駅などを思い浮かべてしまった。
目まぐるしく変わる東京。
その東京も7年後のオリンピックなどでまた大きく変貌を遂げるはず。
昔よく通った万世橋の下・万世橋の袂の交通博物館。
新幹線の0系の先端部が道路側にカットモデルで飾られていた。
そのお茶の水と神田の間に廃墟の如くになっていた万世橋駅が店舗としてよみがえるみたいだ。
今回、東京駅に到着した列車と目隠し板の間から東京駅丸の内駅舎が見てたので電車が出発するまで待ってみた。
快速が走り去っても見える風景に大きな違いが無く少し残念だった。
撮影は全て携帯電話。
乗って来た電車が一番線に入線したため少し時間がかかってしまった。




東京ステーションホテルのパネルが展示されていた。
一度は泊まってみたいホテルである。

東京駅の駅中のアンデルセンのパン屋さんです。
コペンハーゲンのチボリ公園の直ぐ脇に、日本のパン屋さんのアンデルセンが出店していました。
名前はデンマークが本家本元ですが。

14日に追加。
こちらの画像が日本からコペンハーゲンに出店したアンデルセンのパン屋さんです。
今回のアンデルセンもですが、日本のコンビにのセブンイレブンかな結構見かけましたし、一度はミネラル・ウォーターとビールを買いに入りました。

東京駅に来たら、このアングルは撮影せねばなりません。
丸の内南口のドームです。

万世橋駅の再利用でこんな事を思い出しました。
東京駅は関西方面に向かう東京の玄関口。
信州方面に向かう玄関口・始発駅の新宿。
新潟など北陸&東北、常磐方面に向かう始発駅の上野駅。
千葉方面に向かう玄関口の両国駅などを思い浮かべてしまった。
目まぐるしく変わる東京。
その東京も7年後のオリンピックなどでまた大きく変貌を遂げるはず。