週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#406 -’14. カボサンルーカス(その二)

2014年12月28日 14時07分14秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
カボサンルーカス観光の続きです。

ポカリスエットのCM撮影場所で海水浴です。
手前側はカルフォルニア湾で砂場の先の向こう側の海は太平洋です。




グラスボートで船底の魚を見るより風光明媚な景観を眺める方に気持ちがいってしまう。


サーフィン用の海水パンツを履いてきたのも役にたたずに残念至極です。






波の浸食でカルフォルニア湾と太平洋がつながっている。




水上バイクの先の岩礁にはシーライオンが日向ぼっこしている。




カボサンルーカスの名所の一つの恐竜が水を飲んでいる姿の岩です。






のんびりと寝そべるシーライオンです。
サメが居ないのか少し気にかかる。



太平洋側から陸地方面を望むと丁度、セレブリティ・インフィニティのファンネルマークのXが見える。


こちらは太平洋に面した海岸。















ロス・カボスのレストランで歌ってもらった楽士さん。
最初にテーブルに来た時、いくらか聞くと1曲US$10とのこと。
ボッタクリの結構な値段を言ってきた。
クルーズ船の客など観光客が殆どだから吹っかけているのかもと思い一旦は断った。
でも、誰も弾いてもらう人がいない。
可愛そうに思い呼んでお願いしたのがこの画像です。
でも、US$5-に値引きしてくれた。
その上二曲もサービスしてくれた。
熟年の私達にはなじみの有るシェリトリンドなどを唄ってくれて盛り上がった。


ロス・カボスの街歩きをして三々五々港に戻って来る途中で出会ったボラドーレス(Voladores)の練習準備をしている人。
練習を始める迄その場で待たずに泳げる場所を物色です。
でも、舟に乗って海岸線まで行かないと浜辺はなかった。



釣りが上げたカジキマグロを一枚。



暑いエクスカーションから戻るといつも冷たく氷が付いたおしぼりと美味しジュースが待っている。


各自まちまちにテンダーボートに乗ってインフィニティに戻ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター