昼食が済んでから、家内のお気に入りのショップを案内してもらいました。
ねこさんのショップなど。
家内は最近、金曜日の勉強が済んでから歩いているので通になりました。
私が興味を示していない訳でもないのに、感動が少ないのが少し不満の様でした。
それでは、食後に歩いた神楽坂を。
レストランなどお邪魔してみたいお店が満載の石畳の路地です。
01

7月26日~29日までお祭りだそうです。
ほうずき市も阿波踊りも、最近に始めたのでしょうか。
色々頑張っているみたいです。
ほうずき市といえば、東京での阿波踊りと言えば。
02

最初に待ち合わせしたのがこちらの善國寺毘沙門天さんでしたが、家内が予約した時間ぎりぎりになりそうだとの事でレストランに向かいました。
03

食後に再訪して頂いた納経です。
04

相馬屋さんです。
文豪の原稿がある事で有名ですが私は見ておりません。
勿論家内は拝見しています。
05

ブルブラ街歩きしていると試食用の水羊羹を勧められました。
家内が先に後から私も頂きました。
で、試食した水羊羹を買い求めました。
06

冷たい麦茶も頂きました。
07

鼓月さんの店内から神楽坂のメインストリートを望み。
ダントツに女性同士のグループが闊歩しています。
08

お茶までいただいては、水羊羹だけと言う分けにもいきません。
6月です、水無月です。
今日が最終日とのことで、ウイロウの上に小豆が乗ったこちら水無月も頂いてきました。
09

10

赤城神社に寄って御朱印を頂いてきました。
11

少し小さめの茅の輪がありましたが、誰でもくぐれるようにはなっておりませんでした。
12

頂いた赤城神社の御朱印です。
13

ねこさんのショップなど。
家内は最近、金曜日の勉強が済んでから歩いているので通になりました。
私が興味を示していない訳でもないのに、感動が少ないのが少し不満の様でした。
それでは、食後に歩いた神楽坂を。
レストランなどお邪魔してみたいお店が満載の石畳の路地です。
01

7月26日~29日までお祭りだそうです。
ほうずき市も阿波踊りも、最近に始めたのでしょうか。
色々頑張っているみたいです。
ほうずき市といえば、東京での阿波踊りと言えば。
02

最初に待ち合わせしたのがこちらの善國寺毘沙門天さんでしたが、家内が予約した時間ぎりぎりになりそうだとの事でレストランに向かいました。
03

食後に再訪して頂いた納経です。
04

相馬屋さんです。
文豪の原稿がある事で有名ですが私は見ておりません。
勿論家内は拝見しています。
05

ブルブラ街歩きしていると試食用の水羊羹を勧められました。
家内が先に後から私も頂きました。
で、試食した水羊羹を買い求めました。
06

冷たい麦茶も頂きました。
07

鼓月さんの店内から神楽坂のメインストリートを望み。
ダントツに女性同士のグループが闊歩しています。
08

お茶までいただいては、水羊羹だけと言う分けにもいきません。
6月です、水無月です。
今日が最終日とのことで、ウイロウの上に小豆が乗ったこちら水無月も頂いてきました。
09

10

赤城神社に寄って御朱印を頂いてきました。
11

少し小さめの茅の輪がありましたが、誰でもくぐれるようにはなっておりませんでした。
12

頂いた赤城神社の御朱印です。
13
