【原村ナウ】
午前5時に出発し、7時少し前に峠の我が家に到着です。
山野草が咲きだしました。
超大好きなキバナノヤマオダマキです。

シモツケかシモツケソウか忘れました。

雑草も蔓延り出しました。
以前は全く生えていなかったシロツメクサが繁殖し始めました。
本来、生息(生えていない植生)地では無い所に我が家のセイで育ってしまったようだ。

ハルジオンかシメジオンか定かではありません。

【草刈り】
Jマートで、混合ガスを買ってきて作業開始です。
原村と言ってもこの時期の外での作業はきつい。
大汗をかいてしまった。
室内の温度です。
山野草や花壇の花に注意して雑草のみ刈った積りだった。 ツリガネニンジン・オオバギボウシ・オダマキ・ウツボグサ等を特に注意した。
でも、レディースマントル・イブキジャコウソウを刈り取ったと叱られてしまった。
刈払機で刈り取りは結構面倒だ。
こちらは、咲終わりつつあるノイバラです。

【鹿の湯で汗を流して】
午後2時ごろからかな。
汗を流しにお気に入りの鹿の湯に行って来ました。
温泉通の方には原村に樅の湯の方が良いみたです。
我が家は温泉通でもありませんし、広くてきれいであれば大きな銭湯と変わらなくても何ら問題はありません。
なので、いつもお邪魔するのはこちらの鹿の湯です。
風呂上がりに懐かしい、コーヒー牛乳、それも瓶詰のです。
美味しく頂きました。

夏のスキー場のゲレンデに植えられて百合のお花畑満開のようです。
こちらは、駐車場の所の百合です。
こちらのスレッド画像は総てスマホにて撮影したもの。
午前5時に出発し、7時少し前に峠の我が家に到着です。
山野草が咲きだしました。
超大好きなキバナノヤマオダマキです。

シモツケかシモツケソウか忘れました。

雑草も蔓延り出しました。
以前は全く生えていなかったシロツメクサが繁殖し始めました。
本来、生息(生えていない植生)地では無い所に我が家のセイで育ってしまったようだ。

ハルジオンかシメジオンか定かではありません。

【草刈り】
Jマートで、混合ガスを買ってきて作業開始です。
原村と言ってもこの時期の外での作業はきつい。
大汗をかいてしまった。
室内の温度です。

山野草や花壇の花に注意して雑草のみ刈った積りだった。 ツリガネニンジン・オオバギボウシ・オダマキ・ウツボグサ等を特に注意した。
でも、レディースマントル・イブキジャコウソウを刈り取ったと叱られてしまった。
刈払機で刈り取りは結構面倒だ。
こちらは、咲終わりつつあるノイバラです。


【鹿の湯で汗を流して】
午後2時ごろからかな。
汗を流しにお気に入りの鹿の湯に行って来ました。
温泉通の方には原村に樅の湯の方が良いみたです。
我が家は温泉通でもありませんし、広くてきれいであれば大きな銭湯と変わらなくても何ら問題はありません。
なので、いつもお邪魔するのはこちらの鹿の湯です。
風呂上がりに懐かしい、コーヒー牛乳、それも瓶詰のです。
美味しく頂きました。

夏のスキー場のゲレンデに植えられて百合のお花畑満開のようです。
こちらは、駐車場の所の百合です。
ゲレンデ前に行きましたが、傾斜が一旦緩くなった上の斜面にありますので全く見えませんでした。
下ではパラセールしている人達がいました。
過去の百合園の記事はこちらです。
こちらのスレッド画像は総てスマホにて撮影したもの。