今日のランチです。早いもので今年も残すところ二ヶ月です。年を取れば取るほど時の進みは早くなる感じです。過去を振り返ればホンの一瞬ですから当たり前ですが。
今日は神楽坂の日本料理店の神楽坂 宙山です。
HPからお店のコンセプトを引用させて頂きます。コンセプト
「神戸たん熊北店出身の料理長、大野浩宣が作る伝統的な京料理を、 悠久の時間を感じるようなリラックス出来る空間でご提供したい。」この思いは揺るがぬ不動のものにしたいという気持ちを込めて、「宙山」と命名しました。 宙山は、伝統的京料理とワインの融合を目指したお店です。 会席料理スタイルの他、ワイン好きのお客様がワインを楽しめるよう、単品からのオーダーも可能です。
1
頂いたのはこちらの1890円のランチです。2
二階の上がる階段の左側は旧帝国ホテルにも使用されていた大谷石でした。3
ワインを売りにもしていますからそれは立派です。4
本日のランチです。焼きゴマ豆腐です。5
大きな漆器でしょうか。写真では分かりにくいですが、大きいですよ。6
日本料理の真骨頂の目にも優しく美しく盛られてきました。7
一番手前の大きな器から時計回りで説明します。その6時の所は、炊き合わせです。内容は牛すじと湯葉と大根です。凄く柔らかく美味しかったです。9時の所はお造り(刺身)です。直ぐ上の10時の所はローストビーフです。11時から1時の所の三つの小鉢がご飯のお供の、左からじゃこ山椒、昆布、海老です。3時の所が上から玉子焼き、さわらの黄身焼き(?)、しいたけ真丈です。中心の在るのはお醤油でその上は、デザートに相当する。黒糖わらび餅です。8
板前さんに許可を頂いての撮影です。最近はブログやSNSにアップされることは集客につながる効果があるとの事で。
00