『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

文月七月、今月の六品 その5

2012-07-05 09:54:12 | 酒の肴
「焼き鱧と白瓜の酢のもの」

夏の魚のもうひとつの代表格といえば、ハモ。
とくに関西方面では初夏の風物詩と言ってもいいくらい、
よく食べられている魚ですね。
盛夏の産卵期を前にして丸々と栄養たっぷり、
まさに今が旬の魚です。
大きく分けると鰻やアナゴと同じ種類に属するハモは、
実は強靱な歯で海老や蟹、烏賊や蛸など
動物性のものをしっかり捕食しているため、
淡泊な白い身にも奥深い味わいがあります。
EPAなど魚としての栄養成分もふんだん、
小骨ごとたべるのでカルシウムもたっぷりです。

そんなハモを丁寧に下拵えして
やはり初夏の旬、白瓜と合わせた酢のものに仕立てました。
骨切りはやはりプロの技、きれいな口当たりのさくさくの鱧と
かりっとした白瓜、自家製の土佐酢がひきたてる涼味のベストマッチ。
添えた茗荷も美しく、目にも口にもすずやかな、
この季節ならではの一品を、ぜひ、おためしくださいな。

(箕村作)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿