飲み仲間の女三人、越前ガニを求めて・・・いやいや、それは副題で、福井の友人を訪ねた、福井~石川の旅のお話です。
東京からANAでビューンと飛ぶとあっという間に小松空港に到着します。そこで旅の世話役を買って出てくれたmiyamiya姉さんと久々の再会をしました。
冬の北陸といえば雪景色にどんよりと曇った空を思い浮かべるのですが大快晴でありました。
再会の感激を口々にしながらもすぐに車を走らせ一気にぐぐっと敦賀方面に南下して名所[三方五湖]をめざします。まずは「おなかすいた~」と雀の雛のように騒ぐ私たちを五湖のうちの[三方湖]のほとりにある[淡水]というお店に案内してくれました。
車を降りると香ばしい蒲焼きの匂いが刺激的。
以前から食べてみたかった口細青鰻の白焼きと鰻重を食べます。 旅行者3人はもちろん「ビールも!」 ・・・運転手のmiyamiya姉さんごめんね。
待つことしばし、まずは白焼きに舌鼓♪
そして、待ってました、鰻重です。 並ですが十分おいしい!
脂の乗った鰻は関東の蒲焼きとは違い表面はカリッと焼かれ中はふんわりジューシー
やわらか~く蒸して焼いた蒲焼きも悪くはないですがこういう方が好きだったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/07a38b71aa25bcc7dd3b2dc8ba75eff2.jpg)
「淡水」入り口 あぁ、早くお店に入りましょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/45a40ae74aaf936b8dee9ed362a81053.jpg)
実は写真を撮るのも忘れいきなりパクつく私たち
慌てて残っていたものをパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/6a2c0467fd5d4c22d63ad608c2accb00.jpg)
これ!これ! 浮き出た脂たっぷりにもかかわらずしつこくない
ちょっと甘めのタレも鰻の素の味を殺さない程度につけられよく合います
東京からANAでビューンと飛ぶとあっという間に小松空港に到着します。そこで旅の世話役を買って出てくれたmiyamiya姉さんと久々の再会をしました。
冬の北陸といえば雪景色にどんよりと曇った空を思い浮かべるのですが大快晴でありました。
再会の感激を口々にしながらもすぐに車を走らせ一気にぐぐっと敦賀方面に南下して名所[三方五湖]をめざします。まずは「おなかすいた~」と雀の雛のように騒ぐ私たちを五湖のうちの[三方湖]のほとりにある[淡水]というお店に案内してくれました。
車を降りると香ばしい蒲焼きの匂いが刺激的。
以前から食べてみたかった口細青鰻の白焼きと鰻重を食べます。 旅行者3人はもちろん「ビールも!」 ・・・運転手のmiyamiya姉さんごめんね。
待つことしばし、まずは白焼きに舌鼓♪
そして、待ってました、鰻重です。 並ですが十分おいしい!
脂の乗った鰻は関東の蒲焼きとは違い表面はカリッと焼かれ中はふんわりジューシー
やわらか~く蒸して焼いた蒲焼きも悪くはないですがこういう方が好きだったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/07a38b71aa25bcc7dd3b2dc8ba75eff2.jpg)
「淡水」入り口 あぁ、早くお店に入りましょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/45a40ae74aaf936b8dee9ed362a81053.jpg)
実は写真を撮るのも忘れいきなりパクつく私たち
慌てて残っていたものをパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/6a2c0467fd5d4c22d63ad608c2accb00.jpg)
これ!これ! 浮き出た脂たっぷりにもかかわらずしつこくない
ちょっと甘めのタレも鰻の素の味を殺さない程度につけられよく合います
あれだけいろんなところに行かれてるのに福井はまだだったんですか。 今年は雪もないからカニシーズンでも走行は楽だろうからチャンスだったかも。。。
今年は是非とも回ってみたいものです。何たって日本酒どころでもありますしね( ̄^ ̄ゞ