花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

カルチョーフォ(アーティチョーク)の花

2014-06-26 | 花・風景・旅・他
ちなみに・・・



あ、すみません。

いきなり「ちなみに」ってね。



昨日の記事からの続きでして



カルチョーフォ=アーティチョークのお花はこれ






スマホ撮影
(青山ファーマーズマーケットにて)





昨日会社近くでランチしたお店にお花が活けてありました。

ガクが長いタイプのようでそれが開いた部分も入れると全開状態で20センチ以上はある立派な花。






そう、花です。



咲く前に食べたかったよ。。。



どこまで食いしん坊なのやら。

「そんなに好きなら育てれば?」とダーリン。



カルチョーフィって1株でも葉を広げると1メートル大、高さもたぶん人の背丈ほどになります




だからむりっ!!





でも、てっきり一つの株に1本の茎と一つの蕾しかつかないと思っていたらそうでもないんですね。



だけどやっぱりムリ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっき)
2014-07-01 08:39:24
うちの近くの畑で育っているのを何度かみましたが、たしかにすご~く場所ふさぎな感じよ。

子供の頃、父からもらった「ティファニーのテーブルマナー」という素敵なイラストの本にアーティーチョークの食べ方が載っていて、ガクのところは歯でしごいて食べますって説明書きが載ってました。
だからお上品に歯でしごいて食べればマナーにのっとっていると思うよ~。
ま、あくまで上品に、というところがツボなんだけどね。
返信する
にっきさん (akiko)
2014-07-02 15:04:01
おわ~、テーブルマナーにも載っているんですね。

でも・・・上品に歯でしごいて食べるってむずかしい。
どうやったら上品に見えるのかしら?

それができたらトウモロコシも上品にかぶりついて食べられそう。
返信する
ほぉ (Ben)
2014-07-14 09:46:29
フィが花になるとフォになるの?

知らなかった・・・

美味しいけど、現物がその値段とは・・・店で食べると高いハズだ!

この花なら観賞用にもなるね! 笑
返信する
Benさん (akiko)
2014-07-15 09:49:51
フォとフィの違いは単数と複数です。

蕾でも花でも(食べるのは蕾だけど)一つだとカルチョーフォ、複数だとカルチョーフィ。
なのです。

たぶん欧米ではもっとずっと安いんです。
日本ではたっかーーーい!
食べる習慣もないし、作っているところも少ないし、輸入は当然高いし。

お花は高級花屋(笑)さんにはけっこうありそうです。
大きいからインパクトありますよね~。
返信する

コメントを投稿