1位:国士舘大学
2位:慶應大学
3位:山梨大学
4位:東洋大学
(以下略)
その上の1部リーグには10チームが所属していますので、形式上では東洋大学女子サッカー部は位に位置する事になります。
1部チームは
・早稲田大学 日本体育大学 関東学園大学 武蔵丘短期大学、 尚美学園大学、 神奈川大学
・筑波大学 大東文化大学 東京国際大学 順天堂大学
先に女子サッカーを強化し始めた大学が強いようで、短期大学や余り規模の大きくない大学も1部に居るのが
特徴ですかね。
入れ替え戦などはどうなっているかと言うと
2部リーグには現在13チームが所属し、8月末から11月にかけて試合が行われます。2部リーグ1位のチームは自動昇格、2・3位は入れ替え戦で勝てば昇格、11位以下は自動降格となります。(慶應大学のHPから引用)
来年は是非入れ替え戦には出場して欲しいですね。
さて、早稲田大学のスポーツ科学部では、スポーツ推薦合格者を発表しました。陸上長距離や水泳などは、進路に関心のある方が多いので、参考になったのではないでしょうか?
アイスホッケーでは、白樺と駒大苫小牧の選手が合格したようです。
東洋大学のスポーツ推薦入試は、11月7日に行われると聞いてます。あの桐生選手も受験しに来るんでしょうかね。当然来るでしょう