HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学合格者は、どこの大学を第一志望校にしたか?

2013年11月30日 21時18分02秒 | 東洋大学一般
本題に入る前に、今日のアイスホッケーの話題を2つほど・・・。

全日本アイスホッケー選手権準決勝

・王子製紙イーグルス3-2日光アイスバックス
・日本製紙クレインズ3-2東北フリーブレイズ (GWS)

関東大学アイスホッケーリーグ戦 入れ替え戦

・日本大学2-1青山学院大学 (日本大学はDiv.ⅠA残留)
・日本体育大学3-2専修大学 (延長) (日体大はDiv.ⅠA昇格、専修大学はBに降格) 

全日本選手権は、3年連続同じ顔ぶれの決勝となりました。まあ札幌で開催されているので、決勝が北海道同士の対戦で、観客も増えるのではないでしょうか?

関東大学リーグの入れ替え戦は、2試合とも接戦となりました。日本大学も危なかったようですね
日本大学・慶應大学・日本体育大学・専修大学の4校が入れ替え戦を巡る戦いは、しばらく続きそうですが、これに近年意欲的な補強を見せている青山学院大学が、どう絡んで来るか来期以降は見物です。


さて、今年の東洋大学新入生に行ったアンケートがまとまったようです。面白い結果が出たようなので、ご紹介いたします。

・本学の志望順位は何位でしたか?

 ①第三志望以下:43%、 ②第一志望:25%(推薦入試) ③第二志望:16% ④第一志望:15%(一般入試)

・本学が第一希望でない学生の第一志望校は?

 ①明治大 ②法政大 ③立教大 ④早稲田大 ⑤青山学院大 ⑥埼玉大 ⑦中央大

3位の立教大学は意外でしたが、埼玉にもキャンパスがあったり、立教には観光学部がありますので、東洋大学の「国際地域学部・国際観光学科」との重複でしょうかね?

その他の質問では、東洋大学を受験した理由、高校3年生時の一日の学習時間などもありますが、割愛します。


志望順位の2位に推薦入試が入っているのは、入試の性格上当然ですが、やはりまだ東洋大学を第一志望とする受験生は多いとは言えないですね。

第一志望校が明治や法政が多いのは、私の時代と余り変わりません。
私は社会学部でしたので、当時の総合大学では、社会学部を設置してる大学そのものが少なく、
(関東の総合大学で、社会学部を設置してたのは、法政大学くらいかな?)
友人たちが何処を受験したのかを聞いた事は殆どありませんでした。

箱根駅伝で柏原の山登りで、東洋大学が初優勝した時に、受験生が一挙に前年より9,000人も増えた事により、
スポーツの活躍により、受験生が増える傾向は否定できません。
現に全国的には無名の大学が、陸上長距離の強化を図っています。

柏原の時は彼の活躍以外にも、群馬の板倉キャンパスにあった『国際地域学部』を白山キャンパスに移転した事も大きな要因だったと思います。

近年東洋大学は、水泳部に平井伯昌監督を迎え、萩野公介・山口観弘が入学しました。
陸上短距離の桐生選手の東洋大学合格も伝わって来ます。ただそう言う派手な話題の他に、
地道な情報発信やキャンパスの都心回帰、大学のアイデンティティーなどもしっかり打ち出しているように見えます。
来年のアンケートでは、東洋大学を第一志望にする受験生が増える事を願っています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(金)のつぶやき

2013年11月30日 02時41分53秒 | つぶやき(twitter)

"@tobiuojapan: TOBIUO JAPAN Journal : 来週からリレー強化合宿が始まります。 tobiuojapan.org/archives/74323…"

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

スーパーのトライアルが苫小牧柳町に出店へ 市内3店目|苫小牧民報社 tomamin.co.jp/2013117594

付近にはイオンやホクレンがあり、コンビニも多数あります。どうなりますかね?


全日本アイスホッケー選手権 初日
・東北フリーブレイズ6-1関西大学
・王子イーグルス10-0中央大学
・日本製紙クレインズ11-0チームハセガワ
・日光アイスバックスvs早稲田 (試合中)

それにしても、8チームの参加で、『全日本』
と言うのは如何なものか?


陸上競技マガジン(増刊号?) 箱根駅伝2014 完全ガイド駒大三冠に挑戦、東洋大・日体大の逆襲は…。 11月30日発売 ¥1000 pic.twitter.com/a4P8T2qgzs


白老町のNPO法人 『御用聞きわらび』 がブログを更新しました。 《今月の地域ほっこり食堂》 
blog.goo.ne.jp/warabi-tyan


性教育非難は「不当な支配」 都議らへの賠償命令確定 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201311/CN20…

このような授業は北欧などでは、普通に行われていると聞きましたが・・・。


苫小牧の某病院に行って来ました。いつもより混んでいたので、待ち時間に本を読みました。こういう時間の使い方は良いと思います。


アイスホッケー全日本選手権、アジアリーグ勢が順当勝ち 陸マガ箱根特集号も発売! goo.gl/tSbWbU


拙ブログにはコメント機能がありまして、管理者(私)が承認すれば、公開していました。コメント通知機能が働かず、10月10日から今日まで放置してしまいました。これから1件づつご返事を書きますので、悪しからず・・・。
(最近全くコメントが来ないので、おかしいとは思っていたんです!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする