過去の2回の優勝は、釧路短大附属高校、釧路緑ケ岡高校時代ですから、武修館としては初優勝と言う事になります。
前哨戦となる、北海道の大会では強いところを見せ、今大会でも優勝候補の筆頭に挙げられていましたが、前評判通りの強さを見せました。
特に副キャプテンの斎藤大知選手は殆どのゲームでポイントを挙げ、非凡なところを見せました。
同じく3年生DFの松井洸選手も守りだけでなく、迫力ある攻め上がりを見せた事でしょう。
GK磯部の堅守も見逃せませんね。2年生には松井選手の弟の松井渉選手や、会場の観客がそのスピードに目を疑う澤出選手もいます。
来年も楽しみです。2年生が多いですからね。
釧路管内で唯一の私学ですが、これまで管内の有力中学生が他校に流れていました。
その割に他校からは滅多に武修館には来ていません。今回の優勝で、中学生の他管内流出に歯止めが掛かるでしょうか?
古豪釧路工業もしばらく全国大会には出場出来ていません。道東は、武修館、釧路江南、白樺、清水の4強で、釧路工業は蚊帳の外状態です。奮起を期待します。
駒大苫小牧は、ややくじ運に恵まれたとは言え、きちんと決勝進出を果たし、決勝でも4-2でしたが武修館の4点目はエンプティーゴールで、
シュート数も余り差はありませんでした。インターハイに最高の体調で臨む伝統は脈々と受け継がれています。
下級生に荒井・猪狩・金子・矢島・久米など才能豊かなFWが居ますので、来季も楽しみですね。
白樺は3年生にDFが多く、来季は守りがやや心配です。FWも多数抜けますね。下級生には清水・小林のFWが残ります。
GKの香田も2年生から正GKを務めており、ライバル校のGKに比べ経験値が多いのが強みだと思います。
清水もGKが残りますね。FWで主将の岩沢や大瀬・松岡などが抜け、DFでも植森・京谷と言う核になる選手が卒業しますので、下級生がどれだけ頑張れるか?