HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明日からヤングリーグ 苫小牧シリーズ (各世代の代表が一堂に!)

2012年02月19日 21時46分00秒 | アイスホッケー
明日から苫小牧市で、ヤングリーグ苫小牧シリーズが始まります。今回はいつもと違い、関東大学選抜Aチーム、関東大学選抜Bチーム、関西大学選抜チーム、U20代表候補チーム、U18代表候補チームの5チームが勢揃いします。

すなわち大学選抜 (ユニバ候補と言っても良いでしょう)とU20 (高校3年生中心チーム)、U18 (高校1.2年生チーム)が戦う訳で、大学選抜チーム(特に関東選抜)は負けられませんね。


東洋大学からは、「関東大学選抜A」にGK小林、DF柴田・秋本、FW今野・山野下・春田・高見の7名が選出され、春田がキャプテン、今野が副キャプテンです。

「関東大学選抜B」にGK山口、DF福地・堀内、FW川口の4人が選ばれています。

U20代表候補には、今春東洋大学に入学すると噂されている5名 (噂なので明らかに出来ないのが残念です。)も含まれています。

高校3年生でも早生まれの選手は、U20ではなく、U18の方に選出されてますね。

関西大学選抜チームは、19名の内15名が関西大学勢で、(同志社2名・関西学院2名)で、今の勢力地図を反映しています。



一番観たい試合は、関東大学選抜AU20代表候補です。彼らがそれぞれ、ユニバ代表とU20代表の本命でしょうから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(土)のつぶやき

2012年02月19日 02時20分40秒 | つぶやき(twitter)
10:23 from web
埼玉の木嶋佳苗被告の公判のニュースが各メディアで取り上げられていますが、同時期に鳥取県でも女性による(とされる)事件が発生したと記憶してます。そっちの方はどうなってるのだろう?

20:11 from web
「CSI:マイアミ7」つい何か月前に地上波で放送してましたが、とうとう1回も観られませんでした。こりゃぁTSUTAYAに行ってレンタルしないと駄目ですね。

20:16 from web
今日行われた、南北海道高校アイスホッケー新人戦の最終戦、北海高校vs北海道栄高校の結果を知ってる方いらっしゃいますか?

20:25 from web
白老町に、ピリカレラホテル4月27日開業全室 ipad付き、一泊二日35,000円とか・・・。近くのポロトコタンを訪れる中国人の富裕層の観光客がターゲット?1度で良いから泊まってみたいです!

20:45 from web
埼玉栄高校IH部進路(HP)より清水 法政 今橋 東洋 永井 東海 石川雅 東海 鈴木 慶応 江口 慶応 植木 大東文化 柳澤 同志社 本庄 日本体育大 石川貴 早稲田大 佐藤 大 立命館大学 いつも発表が早いですね

21:05 from web
スピードスケート ジャパンカップ5000Mで、東洋大学の帰山選手が優勝しましたね。今日の競歩でも西塔選手が7位に入賞しました。西塔選手はまだ1年生ですから、これから先が楽しみです。

21:38 from web
東洋大学 創立125周年記念日(2012年11月23日)まであと 279 日

21:56 from gooBlog production
マスターズ水泳大会棄権!(泣) goo.gl/nNMBJ

by yoidoreotoko on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泳ぎしか出来ない。

2012年02月18日 21時56分16秒 | 水泳
1月25日に左肩を強打してから、あまりプールに行けなくなりました。2月末まで購入した定期券も、2月は3~4回しか行ってないので、元は取ってないですね。2月26日(日)に千歳市で行われるマスターズ水泳も、肩の痛みが引かない限り、参加は無理でしょうね

一緒に練習してるサークル仲間が出場するので、応援・写真撮影に回りそうです。
折角体重も減り、1月の練習でも絶好調だったのに、好事魔多しと言いますか、無念の思いです
千歳市のプールも中々泳ぎやすいしね。



我が町の温水プールは、管理を町の体育協会に委託していましたが、
噂では4月から、苫小牧の業者 (株式会社?)↓ に委託先が変わるらしいです。

http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ka/kyouiku/4-shakai/shiteikanri/koubo_kekka.htm


水泳人口が減少して、いつ行ってもコースががら空きの状態が続いていますので、
何とか現状を打破して欲しいですが、普段プールを利用している個人も団体も、
どんどん建設的な意見をぶつけた方が良いと思います。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(金)のつぶやき

2012年02月18日 02時21分20秒 | つぶやき(twitter)
20:43 from gooBlog production
札幌 姉妹 孤立死に関して。 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/f…

20:54 from web
東洋大学では、東京都北区赤羽台中学校跡地に、平成29年4月に川越キャンパスから総合情報学部(大学院研究科も含む)を移転するらしいです。北区には大学空白区らしいので、試みは悪くないと思います。東京23区内に移転して入学偏差値が上昇した、『国際地域学部』の例もありますしね。 

21:01 from web  [ 1 RT ]
苫小牧市では、高校・中学ともアイスホッケー新人戦が大詰めを迎えています。中学は毎年合同チームの編成が変わるので、覚えられません!

21:25 from web  [ 1 RT ]
2月20日から2月26日まで、苫小牧市でヤングリーグが行われますが、25日(土)にしか観戦出来そうもないのが悔しい。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌 姉妹 孤立死事件

2012年02月17日 20時18分17秒 | 政治・時事問題
今日の19時半からのNHK「クローズアップ北海道」(北海道限定番組)で札幌の姉妹の孤立死を取り上げていました。

ここで札幌の社会福祉事務所の対応をどうこう言う気持ちはありませんが、大学時代に一応社会福祉を学び、特に公的扶助(生活保護)や少年の非行問題に関心を持った身としては、看過出来ない問題ですね。


昔読んだ、生活保護などに関する本を2冊紹介しますので、読まれる機会がありましたらどうぞ。

・「豊かさの中の貧困」と公的扶助 (河合幸尾編著・法律文化社・1994年)

  公的扶助の意義・歴史、各国の現状などが書かれています。

・生活保護行政と「死んだほうがいい」という 意識の関係(地方自治ジャーナル・1996年)

  現場の生活保護のケースワーカーたちが、生々しい現場を語り、同年に起きた池袋餓死事件にも
  言及しています。私も刺激的(挑発的と言っても良い)な本のタイトルを見て、つい買ってしまった
  記憶があります。



高齢者問題や障がい者対策も重要なのですが、生活保護にも、もっと関心をもってもらえたら嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカレ アイスホッケー 中央大学の初優勝に思う。

2012年02月17日 19時12分46秒 | アイスホッケー
私のブログでは、数少ない政治ネタ (社会保障と税の一体改革) の次は、やはりアイスホッケーの話です

先のインカレで、中央大学がインカレで悲願の公式戦初優勝を遂げた事は、ここでもお伝えしましたが、
アイスホッケー雑誌 【Breakaway】 で、中央大学の江守監督のインタビューが載っていました。
日本を代表する私学の中央大学も、硬式野球部は優勝から遠ざかり、
2部落ちしたり入れ替え戦に回ったりしている。最多優勝を誇る箱根駅伝でも、
予選会からのスタートだったり、優勝争いに絡まない事態が続いている。

今まで、アイスホッケー部は実績が乏しかったので、大学当局に(強化費など) 強い事が言えなかったが、
これを機に、どんどん要求して行きたい。

(立ち読みして、購入してませんので、うろ覚えですが、こんな内容だったと思います。)


中央大学は、ここ数年駒大苫小牧・北海・釧路江南・苫小牧東・日光明峰などから好選手が集まり、
私は秋も冬も中央大学を優勝候補の筆頭に挙げていました。
これだけ好選手が揃っても、大学側の強化費は十分とは言えないんですね。
もし大学側の理解が得られ、某大学のように重点強化指定体育会にでもなれば、他大には更なる脅威になりますね。


まあ冬季五輪で日本が唯一出場出来ない種目のアイスホッケーですから、一度のインカレ優勝で、簡単に理解は得られるとは思いませんが、中央大学もライバルの東洋大学・明治大学・早稲田大学・法政大学なども切磋琢磨して、学生アイスホッケーを盛り上げて欲しいです。


        学生が強くなれば、フル代表も強くなりますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(木)のつぶやき

2012年02月17日 02時21分59秒 | つぶやき(twitter)
19:08 from web
日ハムのドラフト7位のソフトボール部出身の選手が注目を集めていますが、元東洋大学野球部の正捕手大野は、意地でも負けないで欲しい!肩は文句なしですから、後はリードと打撃。

20:06 from gooBlog production
「社会保障と税の一体改革」 goo.gl/mT8Nn

20:44 from gooBlog production
インカレ初優勝の中央大学とライバル校 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/e…

21:18 from web
左右田一平さんに続き、淡島千景さんの訃報。淡島さんと言えば映画「夫婦善哉」で森繁久彌扮する駄目亭主を優しく見守る妻と、NHKの大河ドラマ第1作目の「花の生涯」が忘れられません。夫婦善哉は昔DVDかビデオをレンタルしました。花の生涯の時は小学校6年生でした。上手い女優さんでした。

21:25 from web
かなり久し振りに、GYAOの昭和TVを覗いたら、月形龍之介の水戸黄門、助さんが松方弘樹、格さんが北大路欣也だった。懐かしくて観ようと思ったが、明日早いので寝ます。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社会保障と税の一体改革」

2012年02月16日 20時06分18秒 | 政治・時事問題
政府(現内閣)が「社会保障と税の一体改革」を打ち出してから、国民の理解を得る為に必死になっています。

http://dl.gov-online.go.jp/public_html/gov/pdf/paper/kijishita/ph536b_pm.pdf



当然それに猛反対する団体の反論も盛んですね。


http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/ittai-kaikaku/gaiyou.html




私が購読している“北海道新聞”でも2月14日から5回連続で、
「社会保障と税の行方」と題して、各界の識者のインタビューが載っています。
3回目の今日は、エッセイストの遥 洋子さんのインタビューでした。
在宅介護の現状、子育て支援・女性の職場復帰、若者の就職・結婚などに的を射た意見を述べておられます。



「社会保障と税の一体改革」は国民の大多数に影響がある大きな『改革』ですから、
一人一人が関心を持って注視していないと、どこぞやの内閣が掲げた、《三位一体の改革》みたいな、
国民が良く解らないまま気が付いてみれば、あれっ!と言う事に成りかねませんね。

政治への無関心は腐敗を生み、独裁繋がりかねません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(水)のつぶやき

2012年02月16日 02時24分00秒 | つぶやき(twitter)
19:50 from web
俳優の左右田 一平さんが亡くなりました。高校時代に観てたTVドラマの用心棒シリーズの飄々とした浪人役が大好きでした。

19:53 from web
帰宅してパソコンを触ると、最初に見るのが自分のブログとTwitter。次に見るのが、東洋大学の今年の志願者情報です。これが愛校心とは思えないけど、何故か気になりますね。

20:01 from web
昨夜から今朝方に降った雪の後始末(雪かき)、自宅前と事務所の両方やったら、治りかけてた腰痛と左肩の痛みが再発!

20:30 from Tweet Button  [ 1 RT ]
設楽悠&大津 NYハーフマラソン招待出場へ ― スポニチ Sponichi Annex マラソン sponichi.co.jp/sports/news/20…日本人の学生ランナーが同大会に招待されるのは初めてらしいです。世界に東洋大学の名を轟かすチャンスかも!(チョットオーバーですか?)

21:05 from gooBlog production
U太とO津がニューヨークへ行くぞ! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/a…

21:10 from web
東洋大学陸上部長距離部門、これからのレース予定。福岡国際クロスカントリー(25日・福岡市) 出場予定 犬山ハーフマラソン(26日・犬山市) 出場予定 鹿島祐徳ロードレース(26日・佐賀県鹿島市) 出場予定 東京マラソン(26日・東京都内) 柿本選手出場予定

21:16 from web
注目すべきレースは東京マラソンの柿本選手でしょうか?箱根駅伝3度目の優勝以来、上げ潮ムードの東洋大陸上部ですから、柿本選手がどでかい事するかも知れませんよ。埼玉県庁の川内選手の例もありますし。柿本選手は3年生ですが、箱根を走った事もなければ、エントリーにも入った事はありません。

21:30 from web
オッ 東洋大学1年生の大淀弦太選手が、犬山ハーフマラソンに招待されとるわぃ!chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/inuyam…

21:31 from web (Re: @yuya29gk
@yuya29gk 是非知りたいです。出来れば他の新入生も!

21:37 from Tweet Button
ペースメーカーで不公平に? 女子マラソン五輪代表選考レースに思う - エンタメ - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/topics/enterta…ペースメーカー無しの一発勝負にすれば良いだけの話でしょTV局・スポンサーの顔色ばかり伺ってるから、いつもゴタゴタする

21:39 from web (Re: @yuya29gk
@yuya29gk サンキュー!やはり脇本選手は「29」が似合うと思います。

21:53 from web (Re: @sakurakiyomi092
@sakurakiyomi092 @yuya29gk 豆知識現クレインズのGK石川選手が、日光高校から東洋大学に入学した時に付けていた背番号が29でした。春の関東大学選手権でルーキーで出場した石川選手は、その大会で新人賞を獲りました。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークシティハーフマラソンに設楽悠太と大津が招待!

2012年02月15日 21時05分37秒 | 駅伝/陸上
昨日のニュースには正直びっくりしました。世界的に有名なハーフマラソン大会に、日本人の学生としては初めて、東洋大学から2人招待されたと言うのですからね
昨年の11月に行われた上尾ハーフマラソンの結果が評価されたとの事ですが、


2位 設楽悠太 2年 1.02.35 初挑戦記録!ハーフ東洋歴代1位更新!
3位 大津顕杜 2年 1.02.43 自己ベスト更新!東洋歴代2位記録!


大学2年生が、2人揃って歴代の東洋大学のハーフを塗り替える走りを見せたのは記憶に新しいところです。来年は上尾ハーフマラソンの学生の参加者が急増するかも知れませんね。レースは日だそうです。世界の走りを目の当たりにしたら、2人に取って大きな財産になると思います。

地上波でとは言いませんが、どこかで放映してくれませんかね? (とは言っても、我が家では地上波しか観られないのでありますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする