不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1058回 休憩せざるを得ない

2010年06月04日 10時12分27秒 | その他
木金と、特に忙しいような感じ?なので、よほど気が向かないと作業しませんできません;;;;;


とは言いつつ、先にゆにこんのちょっとだけ。


パーツが多すぎて、もち手をどうにも出来ませんでした;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ピンクのスポンジ素材もこれだけしかないので…困った;;;;


とりあえず発泡スチロールをなんとか使う方向で、パーツを乾燥させるスペースが出来ないと塗装は不可能になってますorz



まぁ台座を作るくらいの気分ならきっと向くと思うので、さくっとつくっちゃいましょ☆






で、別の話題。



アーカイブ配信で、やっとFF9が配信です~。

さっそくプレイちゅー。


実は先月20日から配信されてたそうで…ここひと月くらいチェックしてなかったからなぁ;;;;;

それと、メモステの8GBも購入しました。


セーブデータというより、インストールデータもそうですが、FF789それぞれ1.5GBずつくらいあるので、必要でした。


まだまだ序盤です、ゆったりと。

あ、12時間以内で武器を、なんてこともしたいなぁと思ったりはするんですが、とりあえずまずは普通に進めます☆








ユニコーンのパーツ数の多さは異常です…これまだHGですよ;;;;

これでゆにこんMGはゼッタイ手を出さないと決めました。


それとすでに噂になって、いえいえ事実ですが、MGデスサイズのEW版が9月あたりに発売ということで。

いわゆるアーリータイプですが…悩むなぁ;;;;;


エンドレスワルツは映画館に見に行って、その時のパンフも残ってる(はず!)なので(アーリータイプ5機のデザイン載ってました)、近々発見したら、一応削除の文言つけつつデザインをアップしたいですね。

元々なんでしたっけ…何かアニメ系の雑誌に載せられたやつなんですが、ウイングの肩の色が部分的に違ったりします。

アーリータイプは、ウイングを見てもわかる通り、EW版にかなりデザインが似てるんですよね、確か。

だから…もう少し待てば、デスサイズヘルカスタムが出ないかなぁと思ったりするんですけど。


同系列と言えば、クロスボーンはX1から進展ないので(X2とかX3とか)、ちょっと先行き不安ですが。


まずはVダッシュ…に行く前に、ゆにこんを仕上げて、ホイホイさん仕上げて、SDホワイトグリントも欲しいのに…;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする