おおよそひと月なので、まぁ大体そんなペースかなぁと思いつつ、ゆにこん完成です☆
今回は大きな改造等はほどこさず…まぁおおよそいつもですが(苦笑)
とりあえず何も言わずに完成びゅー。
以下すべてクリックで拡大です…編集画面が変わった都合で、サムネイルが小さいですが;;;;;
(やっぱり手動でやった方がみやすいなぁ…)
みやすさ重視で画像を中央寄せしてましたが、本文一番下に移動されるバグが直りそうにないので、左寄せでいきます…ご了承くださいまし;;;
ふろんとびゅー。
さいどびゅー。
りあびゅー。
ばすとあっぷ。
こう撮るとMGっぽく…見えないかなぁ。
サイコフレームは中央部ほど明るい?イメージで、黄色っぽく、端ほど赤っぽく塗装してみました。
結果的にうまくいった(笑)バックパックは結構好きです。
あとバーニアはシルバーに。
ヒザ関節もまぁ小さいことですが、後ろのパイプ部分をチタンシルバーで。
こちらもバーニアはシルバーに、サイコフレームもグラデ塗装。
デストロイモードに付属しているのは、シールドとライフルのみです。
サーベル刃はブルー1号機から。
トンファータイプって表現が広がりますね☆
箱絵っぽく。
個人的には、ウイングのバスターライフル装備のスタイルの方が好きですが。
ま、無難にこのカッコで飾ると思います。
大きな改造的なものはまったくナシです。
腰前部分の段差の作製と、胸元のモールド、顔横のモールドを加えたくらいです。
あとは…ビームサーベルのもち手のバックパックのものを穴埋めしたくらいかな?
エッジのシャープ化等の成型はわりとしっかりめにやりました。
で、カラーレシピ。
すべて塗装の前には、表面1500番までペーパーがけ、その後サフ1200してます。
特に書いてないものはすべてMr.カラー使用です。
白:クールホワイト→ホワイトパール
サイコフレーム:ツヤ有り黒→EXシルバー(ガイアカラー)→クリアイエロー→クリアレッド+クリアオレンジをグラデーションっぽく
つま先:ツヤ有り黒→焼鉄色→クリアブルー
バックパック青:ツヤ有り黒→黒鉄色→クリアブルー
関節:ツヤ有り黒→焼鉄色
武器等:ツヤ有り黒→黒鉄色
アンテナ:ツヤ有り黒→EXシルバー(ガイアカラー)→クリアイエロー→クリアイエロー+クリアレッド極少量
すべて最後にスーパークリアー3でコートしてます。
スミ入れはタミヤエナメルのジャーマングレイを、ライフル及びヒザ関節後ろのパイプはチタンシルバーで。
やっぱりゆにこん自体が良い出来なので、塗装で魅せるというのもやってみたいなぁと思っていたので、ある程度目標は達したかなと思います。
それにしても…ビームサーベルの刃がついてないのはいただけないですが;;;;;;;
そんなわけで楽しく…もないかな、エッジの成型とか表面処理もモチベーションが上がらず;;;;;
ゆにこん完成でした☆
2月ほどたったら、撮り直してオラザク応募します~。
じかいよこくっ!
まずはカテゴリを整理します…一杯一杯になってるので;;;
それから休憩を挟み、これに↓
ヘビーアームズホイホイさん。
何色に仕上げよう…まだ決めてませんけど;;;
でもまぁ…他社ブログへの移転は少し考えます;;;
追記
ブラウザにファイアーフォックス導入…って、firefoxって書いたほうがいいかなぁ(何
火狐さんに変えたとたん文字入力速度が通常に…IEがきっと重過ぎる原因のひとつのようです。
文字入力が重いと感じてらっしゃるかたは、IE以外のブラウザをインストールして、更新の時だけ使うのを推奨です。
画像の中央寄せはどうにも出来ないバグなのか…出来る時は出来るから、何かしらの原因があるのは間違いないんですけど。
とりあえず、火狐導入でこれだけ早くなったので、他社さまへの移転はとりあえずなかったことに☆