不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1063回 作業終わりましたっ!

2010年06月10日 10時39分09秒 | 4年目アーカイブ
HGUCユニコーンガンダムデストロイモード作製終了…ですが、まだびゅー用の写真撮れてません。

今日も時間あるかなぁ。。。

というより、名前が長いですね、NT-Dは。



最後の最後でまた手間取って、そこをリカバー塗装じゃないですね、塗装のやり直しとかをして、スミ入れして、現在は完成はしてますが。





まず肩の不思議ななんだろうの部分ですが、先の赤の部分を2ミリプラ棒切断して塗装。

その元の部分も、サイコフレームカラーのパーツ(クリアレッド)だったので、サフ吹いて下地色を完全に消して、白→パールで装甲カラーに仕上げました。


それとやっと出てきました、ブルー1号機についてたビームサーベル刃を、パーティングライン処理→クリアーコートで。


あと地味に忘れてました、アンテナを塗装…しましたが、裏側は白にしてないです。









なんていうか、ユニコーン本編見てないので、そこまで気持ちが入りきらないと言うか。。。

なのでユニコーン角、まぁ私にとってはただのアンテナなので、全面黄色で問題ないです。



スミ入れもしっかり入れるんじゃなくて、完全なへこみのモールドのみにスミ入れしました。

って、あんまり書くと完成記事で書くことなくなるのでこんだけくらいにしときます(苦笑)





あ、エンドレスワルツ特別編のパンフ探し出しました☆

近いうちいわゆるアーリータイプの画像上げる予定です、もちろんデスサイズの販促ですよ(何




それにしても…パールってデジカメ泣かせですよね;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする