形式的に祝!とか書いてみたものの、昔ほどに重要なものではなくなっちゃいましたね~(苦笑)
まぁそれもカウントが1500回目なわけですし、普通なら感動もひとしおなのかもしんないですが、更新が日常の一部になってしまうと回数はそんなに気にならなくなりました。
でもまぁ、やっぱり見てくれる人がいらっしゃるから書こうと思えているわけですから、やっぱり見てくれてる人のおかげです☆
かといって昔ほどに記念になりそうな回数だから何かお返しとかイベントとか…って考えるような感じもでなくて。
まさに安定的な日常のある一瞬になってるような雰囲気かなぁ。
正直、ここまで続くとは想像はしてなかったですが、逆に続かないイメージもないんですよね…性格的に。
無言で1月更新しないと何かあったんだと思ってください(笑)
次は数字的には2000回とかがキリの良い数字になるんでしょうけど、それよりはヒット数の方が気になっちゃいますし…。
これからも多分、回数増えても特に変化ないんだろうなぁと思いますけどー。
で、ちょっとどうしても雑記。
ガンプラエキスポで日本チャンピオンが決定したそうな。
写真がどうにも小さいので断定は出来ないと前置きしておきますが…これって、どっちも某模型誌か何かで見たことあるような気がするんです。
シナンジュの方は、白いシナンジュとして何かで見た記憶があるんですが…あれに羽をつけただけのような気がするんですよね。
ただ、この白いシナンジュについてはちょっとはっきり言う自信ないので、これについては私の勘違いを十分想定しておきますが。
記憶違いかな…。
準優勝のアッシマーって、あんなに特徴的なデザインなんですもん、見間違いとかするわけがない。
こちらについては明らかに過去見たことがあります、どちらかの某模型誌のコンテストだったと思う…。
記憶が確かならば、確かに過去何かに出品等したものは省くとは書かれてなかったはずなので、ナシかといわれればアリなんですけど。
なんか、すっごく納得いかない…。
うまく言葉に出来ないけど、せめてもうちょっと違うものって見えるくらい手を加えようよ2回出すんなら…。
せっかくの1500回目の記事(いつも書いてますが、正確には+30くらい)ですけど、どうしても言いたかったんですもん;;;;;;;
さ、そんなわけで1500らしいですが、これまでもこれからも、特にいつも通りにお送りしていきますので、今後とも気楽にお付き合いください☆
最近から見てくださるようになった方々は、えっと…見続けてる中で何か得るものがあれば幸いです☆
正直決して色んなモデラーさんみたく手を加える方ではないので、参考になることとかが少しでも出てくるように私もまだまだ修行中ですけど~。
で、次回からのネタですが…結局デルタプラスにしました。
どうするかはいたって簡単、あんな模型映えしない色をなんとかする(笑)
色味はもっか構想中ですが、今現在の気分はトリコロールでZっぽいイメージかなぁ。
ゆにこんは真っ白なので、そういえばまだUCにトリコロールカラーがいないなぁと思ったのと、金色、赤色、真っ白真っ黒あたりは却下かなぁと。
早い話が、金色にしてる人がおおすぎて個性出ないのが理由ですけど。
気分次第では、部分改造とか形状変更とか、ちょっと手を入れてみたい予定です。
さ、毎度のことではありますが。
気がつけばカウント記事で1500回目の更新までやってきました。
コメント数は減っていくものの、ヒット数は上がるという不思議な感じながら(笑)たくさんの人が見に来てくださってるということにひたすら感謝です☆
ここ最近になってようやく小改造を取り入れることが出来るようになってきて、見てる人に「小改造は難しくない」ということを伝えられるようにするのが今後の目標となっていくことと思います。
大きな改造とか調整とかはわりとやってきたような気がするんですが、ほんの少し手を入れて自分らしく作るのってすごく難しいことなんですよね。
それがやっと出来るようになってきたのは、このブログがなければここまでやってなかったとも思いますし。
ハードル高いことをいかに簡単に伝えて、やってみようって思ってもらえるか、模型やりたいって思ってもらえるか、これは重要な要素だと思うので、ブログでの製作風景は出来るだけ楽しくお送りできるよう、これからも出来たらいいなぁと思います☆
それでは今後とも、不知火アスカが自由気ままにお送りする”きのむくままに”な雰囲気に、ゆるーくお付き合いください