不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2207回 確認しておきます

2013年12月16日 20時40分33秒 | その他

製作開始と行きたいところですが、ちょっと用事があるのでさらっとです。

なので本格的に開始は明日からかな。


黒バス事件、でいいのかな?犯人が逮捕されたそうな。

あれだけ大きな出来事になってたのに今になって…というのは置いといて、本当に一人なんでしょうかね~。

明らかにして欲しいんですけど、これの賠償ってどうなるのかなぁ。

食品関係にあれこれやってたりで、単なる嫌がらせの範疇を超えてますしね。

冷静に今後の進み具合を見たいところー。



あとGT6ですが、ぼちぼち国際Aが終わりそう?

最後の連続カップ戦が面倒ですね…それはそれ、グッドウッドヒルクライムはクリアしました☆

最後の最後でアレですか;;;;







サザビーはいつも最初にする中身の確認だけやっときました。






何度見ても大きいです;;;;








ただ機体サイズもですが、とにかくパーツひとつひとつが大きいです。

ですので、これをそのまま小型化したら最近のHGとそんなに変わらないんじゃないかな?









あとカラーレシピがすごくあっさりです(笑)

ただ赤は2色になってるので、色味の違いをうまく出したいところですね☆












ビームライフルがモナカなのは恒例でしょうがないとしても、本キット唯一とも言える難点。

そうです、機体各部にある姿勢制御スラスターが赤いままの箇所があります。

ここを塗り分けるのか作りなおすのか、本キットを作る上でのひとつの悩みですね。


私は…どうしましょう(笑)

んー、気分的には作りなおしても良いかなぁと思うんですけど、手持ちにあればかなぁ。









あとプリンターインク買うついでに買っちゃった☆

脚部や肩にあるバーニアをシルバーでやってみようかなぁ。

時々あるんですけど、バーニアの外と内で色の違うデザイン…あれ嫌いなんです(笑)

内側だけ色を変える理由がわかんなくて…。












用事すませたらお掃除しとこうかな☆

まずは普通通り仮組みしてみて、先にモナカのビームライフル接着しといて、とかが無難な進め方でしょうか。

やっぱりモールド増やしたい!という気持はあるものの、あんまり難しく考えずさらっといっちゃいましょー。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする