不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2210回 さくさくー

2013年12月19日 21時31分38秒 | HGUC サザビー

GT6は、起動したらアップデートで1.3GB…発売して2週間でそんなに大きなアップデートをするのはさすがにどうかなぁ(汗)

オフラインで購入を検討してる方は、DLCパックがGT5と同じように出ることを祈って、見送りが吉です。

ディスク容量がどれだけ詰め込んであるかはわかりませんけど、いくらなんでもちょっとユーザー軽視?それともオンライン前提な世の中に完全になってしまったってことでしょうか?

どちらにしてもちょっと残念な感じ。



ではは、今日のサザビーです~。








バックパックの付属品、ファンネルコンテナと…あー、名前でてこないよー!(笑)

出てきました、プロペラントタンクとです;;;;








コンテナ展開はすごいとしか言いようがないですよね…これHGですよ;;;;

ファンネル同士がつながってる赤い部分はカットかなぁ。


そうそう、サザビーもヤクトもですけど、ファンネルは簡単にいえば充電式なので何度でも使えるんですよね。

一方νガンダムのフィンファンネルは、出力強化のため使い捨てです。








肩アーマーのパーツなんですけど…はめ込む部分が一度はめたら外すのに苦労しました;;;;









ピンを短めカット、それでもピンセットとかで引っぱり出さないと無理ですけど;;;;











肩のバーニアは、もちろんはめたら一生外せません(笑)









1.5ミリのドリルで貫通させて、外せるようにしておきます。

あら、そういえば肩は前側にしかついてないんですね。









今日はここまで完成です。

頭部は折れると怖いので外したままー。









確かシナンジュもだったかな…この肩アーマーからぶら下がってる?部分なんですけど、コの字になってて隙間があるデザイン嫌いです(笑)

ここ埋めちゃおうかなぁ。









大きすぎて一時保存も困ります;;;;











仮組みは今のところ順調です☆

というか、このキット組易すぎですよホント…パーツが大きいだけで。

ボリューム感がすごいですし、HGで作ってみるならオススメキットの間違いなくひとつになりますね。

サザビーを最初に選ぶ人がどれくらいいるかは気になるところですけど。。。



さ、次回は腕を作りましょー。


あと、寒くなってきて雨だけじゃなく雪もそろそろ危ないですね;;;;

みなさんもお気をつけくださいね☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする