不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4141回 まぁわかりにくい

2020年06月16日 23時07分53秒 | ハセガワ1/72 YF-19

事務作業って嫌いじゃないんですけど、サクサク進むものとサクサク進まないものがありますよねー。

後者は特に十分考えて文面考えるメールなんですが;;;

一応構成して推敲して無事に作業終了っと。

この辺りは大学とか大学院で論文書いて鍛えられたかなぁ。

そういうメールとかの文面って学ぶ機会がないとなかなか難しいですしねー。

それでは今日のYF-19、黒への黒でのスミ入れです。



黒い部分へつや消し黒を使ってスミ入れしていきます。

特に赤い部分に流れないように気をつけるのが難しいですし、少し濃いめでスミ入れしたり境目は薄めず原液でスミ入れというか塗りで対処します。

わかりづらいですが(笑)


濃いめのグレーは黒くらいがちょうど良いですね☆

今日はここまで。

今回は本体の黒塗装はニュートラルグレー5を混ぜたので、真っ黒と比較するとだいぶ違いますけど、スミ入れしたってわかりづらいですよね(笑)

まぁしないよりは…という表現も出来そうですが、ツヤありの状態につや消しでスミ入れしているので、微妙な違いとかスジ彫り部分のパネルラインなんかはほんのり強調出来るんじゃないかなぁ。

ぼちぼちやっていきましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする