梅雨ももう中盤くらいでしょうか、強い雨の日が増えてきたような気がします。
梅雨の終わりがけにはもっとひどい雨が来そうですので気をつけないといけませんが、今日も十分ひどい雨だったなぁ。
風邪引かないように気をつけないと。
それでは今日のYF-19、ポカやらかしましたが先人に助けられてフォローに成功しました。
今回は左主翼にデカールを、まずはコーションデカールを貼り付けました。
最後の仕上げに統合軍マークを貼りますが…これがなんと。
40番の白い丸を貼って、上から41番のマークを貼るのが通常の方法です。
ただ今回は白い丸をすでに塗装済みなので、マークだけ貼りましょう☆
だーーー失敗したああーーーーー!
うむむ…微調整するためにほぼ位置固定してからグリっとしてしまったようで…中央少し破れてしまったようです;;;
少し調子が良いからとやってましたが、慎重さが足りませんでしたねorz
さて、ここで私だったらデカール乾燥後にクリアーコートして、その後エナメル等でのリタッチという選択肢を選んでいたと思うんです。
ちょうど運良く?Youtubeで配信しながらの模型製作で、見に来てくださっている方からのアドバイスがありまして…以下はその模様です。
ロービジ仕様のグレースケールの統合軍マークも付属しているんですよね。
これの中央部の先だけ使ってみてはどうかと。
慎重に切り出して、ピンポイントで移植してみます。
名案出していただいたので、あとは己との勝負!
無事にぴったりと、ぱっとみた感じには一切の違和感ない仕上がりになりました☆
今日はここまでー。
ついついリタッチするしか思い浮かびませんでしたが、同じものがあれば他のものを移植して使う…めったに水転写デカールを使わないので、基礎的なリカバーテクニックですがまったく思いつきませんでしたね;;;
カーモデルとかでやったことはあるんですが、ライン部分まで使うという発想はありませんでした。
先人の知恵に感謝しつつ、それに報いるよう引き続きがんばっていきましょう☆