おはようございます。10月20日の朝食を遡って書いています。用事があり、この週末を利用して関西へ出かけておりました。この日の朝は、リーガロイヤルホテルでいただいています。うっかり更新するときに写真をつけるのを忘れてしまいました。後で気が付き、添付しています。相変わらずそそっかしいですが、いつもおいでいただき、ありがとうございます。
館内には21か所もの料飲施設があり、そのうち朝食に対応するの . . . 本文を読む
おはようございます。7月1日の朝食を遡って書いています。一日中、雨がちでしたね。
さて、この日は、フォージーズンズホテル椿山荘で朝を迎えています。館内には5か所の料飲施設がありますが、このうち朝食に対応しているのは、イル・テアトロの洋定食、みゆきでの和定食、そして週末にはロビーラウンジ「ル・ジャルダン」でもあるようです。今回は、緑も濃くなった夏の美しい庭園を眺めるお部屋だったので、ルームサー . . . 本文を読む
おはようございます。5月6日の朝食を遡って書いています。旅行直前に予約をとったゴールデンウィークの家族旅行も、短いもので、はや帰国日となりました。この日は、ジェットアジア航空の機内で朝を迎えています。夜行便に備えて、いろいろな安眠グッズを持っていった甲斐もあり、予想よりは快適な朝を迎えることができました。
さて、機内で提供される朝食をご紹介します。メニューは2種類ありました。私は、オムレツ。 . . . 本文を読む
おはようございます。5月5日・・ゴールデンウィーク後半も山場の朝食を、連休が明けてから遡って書いています。朝食ブログの更新もずいぶん遅くなっていますが、とまっていた間も多くの方においでいただき、どうもありがとうございます。
さて、引き続き、バンコクのインペリアル・クイーンズパーク・ホテルに滞在しています。バンコクでも客室が最大規模のホテルでした。宿泊代金の割に施設も立派で、スタッフも素敵な対 . . . 本文を読む
おはようございます。5月4日・・ゴールデンウィーク後半の朝食を、連休がすっかり明けてから、遡って書いています。みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。
我が家の連休後半は5月1日と2日はカレンダーどおりに仕事で、3日からあとはカレンダーどおりに休みでした。そこで家族の配慮もあり、急遽、休日を利用して、バンコクへ行ってまいりました。4月は毎週末も返上で仕事や家族の病院の関係など . . . 本文を読む
おはようございます。1月14日の朝食です。出かけていたため、朝食ブログの更新が遅くなってしまいました。その間も、多くの方においでいただき、ありがとうございます。当初ブログを載せたとき、日にちの記載を間違えてしまいましたので、訂正しました。
この日は所用があり、フォーシーズンズホテル椿山荘で迎えています。
これまで何度か訪れたことのあるフォーシーズンズホテル椿山荘、修復工事が行われていた三重 . . . 本文を読む
おはようございます。10月9日・・三連休中日の朝食を遡って更新しています。この日は山梨の旅行最終日を、甲府富士屋ホテルで迎えています。晴れて行楽シーズンだったのですが、空はかすみ、遠くの景色は山も空も境があまりはっきりしませんでした。お天気ばかりはお日様まかせですね。
さて、この日は、館内最上階にあるビュッフェレストラン「ヴァン ヴェール」で和洋食ビュッフェをいただきました。館内には全部で8 . . . 本文を読む
おはようございます。10月8日の朝食を、三連休あけてから遡って書いています。行楽シーズンの3日間でしたね。みなさまはいかがお過ごしでしたか?
我が家は、山梨へ温泉と果物狩りにでかけておりました。この日の滞在先は、山梨県西山温泉郷にある慶雲館、かねてより行ってみたかった場所でした。山梨県自体は東京都に隣接しますが、この温泉はふもとの街から車で1時間ほどかかる、まるで秘境のような深い山奥にある、全 . . . 本文を読む
おはようございます。8月6日・・夏休み旅行の4日目の朝食を、引き続き遡って書いています。
のんびり滞在した温泉旅館から場所を移して、この日は御殿場にあるオーベルジュ・ブランシュ富士で迎えました。今回の旅行では、温泉旅館に十分滞在したので、気分を変えようと思い、この場所に決めました。標高が少し高いので、涼しく快適でした。
オーベルジュは、この朝食ブログでは初登場ですね。こじんまりとしたレス . . . 本文を読む
おはようございます。8月5日・・夏休み旅行3日目の朝食を、引き続き遡って書いています。この日も引き続き、伊豆高原の温泉旅館、坐漁荘に滞在していました。滞在中は、変わりやすい天気でした。
さて、旅館ですので、献立のみを紹介します。主菜はスクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ。キャベツ、人参、貝割れ大根のサラダ。このサラダは、とても細く刻んであります。他にお刺身。焼き魚はえぼだいの開き。鰹の角 . . . 本文を読む
おはようございます。8月4日の朝食を、引き続き遡って書いています。夏も本番ですね。実は、昨日から伊豆高原に来ていました。滞在先は、浮山温泉郷にある坐漁荘、かねてより行ってみたかった場所でした。朝は、ザッと雨が降ったようです。
さて、旅館ですので、献立のみを紹介します。濃い緑もまぶしいお庭を眺めながら、お部屋でのんびりいただきます。
まず、果物のジュースはオレンジ。主菜は、出汁巻き玉子、と . . . 本文を読む
おはようございます。5月6日の朝食を、ゴールデンウィーク終盤になってから遡って書いています。みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。
実は、休日を利用して、サイパンで海に親しんでいました。
この日は、サイパン旅行から帰ってくる機内で軽食が出されました。もう、見たままのスクランブルエッグ、ソーセージ、ハッシュドポテト、ミニトマト。そしてカットフルーツです。
とても短い旅 . . . 本文を読む
おはようございます。5月5日の朝食を、ゴールデンウィーク明けてから遡って書いています。みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。
休日を利用して滞在していたサイパンで2回目の朝になりました。
引き続きフィエスタリゾート&スパで過ごしてのんびり過ごしていました。とてもカジュアルな雰囲気で、でも部屋からは海がよく見え、館内には旅行代理店などいろいろな施設があり、便利でした。料飲 . . . 本文を読む
おはようございます。5月4日の朝食を、ゴールデンウィーク明けてから、遡って書いています。みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。
実は、休日を利用して、サイパンで海に親しんでいました。我が家が旅行へ行くのも、久しぶりのことです。
滞在したのは、フィエスタリゾート&スパでした。とてもカジュアルな雰囲気で、でもひととおりの施設が整ったところで、便利でした。大規模なホテルなので . . . 本文を読む
おはようございます。11月22日の朝を、朝食ブログにご紹介するのをとばしてしまいました。この日は、昨日から引き続き滞在していたフォーシーズンズホテル椿山荘で迎えています。
期待どおり眺めの良いお部屋だったので、お料理はルームサービスで頂きました。昨日は和食と洋食のコンビだったので、今回はイル・テアトロの洋定食に統一しました。洋定食は3種類あるようですが、そのうちヘルシー・メニューとコンチネン . . . 本文を読む