おはようございます。8月11日の朝食を遡って書いています。夏休みをいただき、出かけておりました。留守の間もおいでいただき、ありがとうございます。これから実際の暦に追いつけるよう、更新していきたいと思います。。
この日は、まさかの有馬温泉で月光園鴻朧館に滞在していました。滝川をはさんで月光園の本館と新館があり、その新館にあたります。
部屋から一面に広がる山の緑を眺めながら、朝食をいただきまし . . . 本文を読む
おはようございます。8月10日の朝食を遡って書いています。少し早めにお休みをいただき、出かけておりました。ブログの更新が止まっていた間もおいでいただき、ありがとうございます。この日の朝は、なんと神戸の三宮にあるホテルピエナに滞在しておりました。
館内には2箇所の料飲施設がありますが、そのうち朝食に対応するのは、このレストランピエナ1箇所です。ホテルの規模のわりに充実したビュッフェで、現在は宿泊 . . . 本文を読む
おはようございます。5月4日の朝食を遡って書いています。少しお休みをいただいておりましたが、その間もおいでいただき、ありがとうございます。
初めての台湾旅行も4日目を迎えました。引き続き、華華大飯店(Hotel Flowers Taipei)に滞在しています。築40年ほどの、とてもお気楽なエコノミークラスで、台北駅からも徒歩5分と立地条件はとてもいい場所にありました。台北駅は地下鉄も国鉄も新幹 . . . 本文を読む
おはようございます。5月3日の朝食を遡って書いています。少しお休みをいただいておりましたが、その間もおいでいただき、ありがとうございます。
初めての台湾旅行も3日目を迎えました。引き続き、華華大飯店(Hotel Flowers Taipei)に滞在しています。ここは築40年ほどの、とてもお気楽なエコノミークラスで、台北駅からも徒歩5分と立地条件はとてもいい場所にありました。台北駅は地下鉄も国鉄 . . . 本文を読む
おはようございます。5月2日の朝食を遡って書いています。少しお休みをいただき、初めて台湾へ出かけていました。今回利用したのは、華華大飯店(Hotel Flowers Taipei)でした。築40年ほどの、とてもお気楽なエコノミークラスで、台北駅からも徒歩5分と立地条件はとてもいい場所にありました。台北駅は地下鉄も国鉄も新幹線もすべて利用でき、土地勘のない我が家でも安心して夜も利用できました。
. . . 本文を読む
おはようございます。3月10日の朝食を遡って書いています。この日は、箱根七湯の中でも標高が高い、芦乃湯温泉の旅館、鶴鳴館 松坂屋本店で朝を迎えました。芦ノ湖に近いものの山に囲まれて富士山も見えない、観光地とは思えないほど静かな温泉地です。訪れたときは、先月積もった雪がまだ残っている、とても寒い時期でした。
創業350年ほどになる老舗旅館で、庭園に古い建物が点在し、廊下でつながれているので館内ど . . . 本文を読む
おはようございます。1月3日の朝食を遡って書いています。年末年始はお休みをいただき、旅行へでておりました。昨日のうちに賢島から奈良へ移動していました。今年のお正月は出かけた先どこもお天気がよく、とても楽しいです。、奈良は6年ほど前に紅葉狩りで昼間だけ出かけたことがありましたが、宿泊するのはかなり久しぶりのことです。
この日は、奈良ホテルで朝を迎えました。館内には2箇所の料飲施設がありますが . . . 本文を読む
おはようございます。1月2日の朝食をかなり遅れて遡って書いています。年末年始のお休みをいただいた上に、原稿をつくるのに普段の何倍も時間がかかってしまいましたが、いつもお越しいただきありがとうございます。
この日は引き続き、賢島の志摩観光ホテル クラシックに滞在しています。朝食会場は館内のフレンチレストラン「ラ・メール クラシック」ですが、メニューは和洋から選べます。お正月三が日の和食はお節料 . . . 本文を読む
おはようございます。2014年元旦の朝食をかなり経ってから遡って書いています。年末年始にお休みをいただき、伊勢志摩で新年を迎えておりました。普段はお節料理を作って自宅で過ごすのですが、週末も休み返上だった秋を振り返り、家族と話し合った結果、珍しく旅行となりました。休暇の後で撮った写真をみながら少しずつ原稿を書いているので、更新もかなり遅くなっていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。 . . . 本文を読む
おはようございます。12月31日の朝食をかなり経ってから遡って書いています。年末年始にお休みをいただき、伊勢志摩へ出かけておりました。普段はお節料理を作って自宅で過ごすのですが、週末も休み返上だった秋を振り返り、家族と話し合った結果、珍しく旅行となりました。休暇の後で撮った写真をみながら少しずつ原稿を書いているので、更新もかなり遅くなっていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。
. . . 本文を読む
おはようございます。8月14日の朝食を、遡って書いています。立秋を過ぎても厳しい猛暑が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしたか?
我が家の北陸旅行4日目は、引き続き、山中温泉の景勝地鶴仙渓に面した花紫です。食事場所は、館内指定場所となっているステイダイニング「にほん」でいただきました。今回のテーブルで写真だけを見ると、照明が暗く見えるのですが、実は造型和紙ごしに渓谷の景色がかすかに見え . . . 本文を読む
おはようございます。8月13日の朝食を、遡って書いています。立秋を過ぎても厳しい猛暑が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしたか?
我が家の北陸旅行は和倉温泉から山中温泉に移動しました。3日目となるこの日の滞在先は、景勝地鶴仙渓に面した花紫です。食事場所は、館内のステイダイニング「にほん」でいただきました。写真だけを見ると、照明が暗く見えるのですが、実は造型和紙ごしに渓谷の景色がかすかに . . . 本文を読む
おはようございます。8月12日の朝食を、遡って書いています。立秋を過ぎても厳しい猛暑が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしたか?
我が家は、念願かない、初めて北陸へ旅行にでかけておりました。この日の滞在先は、和倉温泉郷にあるあえの風です。
さて、旅館ですので、料金は宿泊プランに含まれております。食事場所は、館内のガーデンレストランでいただきました。まるでホテルのようなシステムですね . . . 本文を読む
おはようございます。3月9日の朝食を遡って書いています。今回3年ぶりに熱海へ旅行に出かけました。この日は、高台にある熱海のラビスタ伊豆山で迎えています。久しぶりに温泉に浸かってきました。
宿自体は、高級ホテルというよりはマンションのような建物。事実、中古のリゾートマンションをいまは共立メンテナンスがリフォーム後運営しているそうです。それだけあって、施設はとても気楽なところで、飾らず気取らず、 . . . 本文を読む
おはようございます。10月21日・・よく晴れて暑かった日の朝食を遡って書いています。イベントがあり、引き続き関西へ出かけていました。この日は、ホテル阪神で朝食をいただきました。
館内には5所の料飲施設があり、そのうち朝食に対応するのは、和洋ビュッフェ料理のネンです。営業時間は朝7時からで、料金は、税サ込で2079円でした。
ホテル自体はビルが多く並ぶエリアにあり、このレストランも2階に位置 . . . 本文を読む