![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/9cc1ae592b6a604a4b10e62bf5a49ad5.jpg)
おはようございます!4月1日の朝を振り返って書いています。
いまの我が家にとって、元旦と同じくらい節目となる、4月1日の朝です。この日から新しい年度を迎えます。就職やご入学などいろいろな意味で新たな節目を迎えられる方も多いのではないでしょうか。
さて、この日の食卓には、お赤飯が登場しました。実に嬉しくありがたいことです。他に、焼いた鮭、ブロッコリー。お味噌汁には、豆腐、ネギ、小松菜を入れてみました。
ところで、2006年2月11日から始めたこの朝食ブログも、お陰様でここまで続きました。そもそもは我が家の朝食を記録に残そうとしたのが、スタートです。平凡でも、なるべく季節の魚や野菜たちとともに、5色の食卓を維持できるようにしたいと思っています。
そしてもうひとつの大きな動機は、四谷の"オテル・ドゥ・ミクニ"のオーナーでもある三國シェフの講演会。
高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですが、それもせいぜい年に数回止まりですよね。
大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。高級でなくても単価が安くても旬のものや栄養あるものなどを偏りなくという意味で何を食べるか。そして誰とどのように食べるのかも、とても大切だそうです。例えば家族のいる方なら、できれば和気あいあいと食卓を囲めると良いですよね。
本来、食事は摂る(いただく)ものであって、撮ることが主目的ではありません。メモ代りに、朝ごはんの献立が分かるようにお伝えしていければと思います。
特に最近は、長い繁忙期の真っ只中にあり、ブログ更新以前のこととして、せっかくストック料理を作ってもそれを消化できなかったりと、食卓の維持も少し難しい状況です。いつ解放されるのかは、我が家だけで決めることはできませんが、長期戦?に備えて、朝ごはんとともに一日をスタートさせたいですね。1年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にありますから。
街を歩いていても、フレッシュな雰囲気がそこかしこに感じられますね。このコメント後半部分も、マンネリ気味ですが、これからも毎月1日には載せようと思っています。
にほんブログ村とレシピブログの
朝食ランキングに参加しています。更新は遅れがちですが、もしあなたの気が向いたときにブックマーク欄をクリックしていただけると、嬉しいです。
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
本当は繁忙期であっても、早寝早起きをもっともっと維持したいと思いながら・・今日も明日も明後日も、毎日元気に朝ごはん!
いまの我が家にとって、元旦と同じくらい節目となる、4月1日の朝です。この日から新しい年度を迎えます。就職やご入学などいろいろな意味で新たな節目を迎えられる方も多いのではないでしょうか。
さて、この日の食卓には、お赤飯が登場しました。実に嬉しくありがたいことです。他に、焼いた鮭、ブロッコリー。お味噌汁には、豆腐、ネギ、小松菜を入れてみました。
ところで、2006年2月11日から始めたこの朝食ブログも、お陰様でここまで続きました。そもそもは我が家の朝食を記録に残そうとしたのが、スタートです。平凡でも、なるべく季節の魚や野菜たちとともに、5色の食卓を維持できるようにしたいと思っています。
そしてもうひとつの大きな動機は、四谷の"オテル・ドゥ・ミクニ"のオーナーでもある三國シェフの講演会。
高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですが、それもせいぜい年に数回止まりですよね。
大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。高級でなくても単価が安くても旬のものや栄養あるものなどを偏りなくという意味で何を食べるか。そして誰とどのように食べるのかも、とても大切だそうです。例えば家族のいる方なら、できれば和気あいあいと食卓を囲めると良いですよね。
本来、食事は摂る(いただく)ものであって、撮ることが主目的ではありません。メモ代りに、朝ごはんの献立が分かるようにお伝えしていければと思います。
特に最近は、長い繁忙期の真っ只中にあり、ブログ更新以前のこととして、せっかくストック料理を作ってもそれを消化できなかったりと、食卓の維持も少し難しい状況です。いつ解放されるのかは、我が家だけで決めることはできませんが、長期戦?に備えて、朝ごはんとともに一日をスタートさせたいですね。1年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にありますから。
街を歩いていても、フレッシュな雰囲気がそこかしこに感じられますね。このコメント後半部分も、マンネリ気味ですが、これからも毎月1日には載せようと思っています。
![にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ](http://food.blogmura.com/asagohan/img/asagohan80_15.gif)
朝食ランキングに参加しています。更新は遅れがちですが、もしあなたの気が向いたときにブックマーク欄をクリックしていただけると、嬉しいです。
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
本当は繁忙期であっても、早寝早起きをもっともっと維持したいと思いながら・・今日も明日も明後日も、毎日元気に朝ごはん!
継続は力ですね♪私も後に続かせて頂きます。
毎回初心に返り、食事についてちゃんと考えるamabilisさんの記事を読んで、私も初心に返って頑張ります~
そしてありがとう!
毎日つづくことなので
これといった特別なものはあまりないけれど
できることなら季節のものを
なるべく使い切るようにして
楽しみたいと思っています。
また、元気に朝ごはん!しましょ♪