おはようございます。11月20日の朝食を遡って書いています。いま繁忙期で朝食ブログの更新が遅れていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。
この日の主菜は、いしもちの煮付けでした。当初は味付けを中華風にしようか和風にしようか迷いましたが、他のおかずが全て洋風なので、思い切って洋風にしてみました。ガーリックとオリーブオイルをメインに、隠し味でわさびと醤油を利かせています。
そしてその他のおかずが、副菜として、スモークサーモンと玉ねぎのマリネ、大根、トマト、パスタ、玉子のサラダ。人参とインゲンのサラダです。休日なので、思い切って朝からワインでも飲みたかったくらいです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、いしもちの煮付けでした。当初は味付けを中華風にしようか和風にしようか迷いましたが、他のおかずが全て洋風なので、思い切って洋風にしてみました。ガーリックとオリーブオイルをメインに、隠し味でわさびと醤油を利かせています。
そしてその他のおかずが、副菜として、スモークサーモンと玉ねぎのマリネ、大根、トマト、パスタ、玉子のサラダ。人参とインゲンのサラダです。休日なので、思い切って朝からワインでも飲みたかったくらいです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
いつも応援コメントありがとう!
盛りつけ、そうですか?
それは多分、ブログを始めてから
いろいろな方に教わったからなのかもしれませんね。
栄養バランスがとれているか、一目で判断する目安として
五色の彩りは以前から見ていました。
食欲も進むので。
冷菜であるサラダが多かったので
いしもちを温菜でいただけ嬉しかったです。
いつも応援ありがとうございます。
休日だったので、このようなものを作る時間もありました。
いしもちは頭とわた抜きのものなので手間も少し省けました。
貝や白ワインなど足りない材料もたくさんあったので
アクアパッツァとは呼べず
洋風煮付けと呼んでいます。
その他の副菜も、買ってきたお惣菜をかなり使っていますよ。
自炊派のさすらいさん宅では多分あり得ないほどに。
なので、さも手間がかかっているように見えるだけです(爆)
繁忙期を乗り切るためにも
たまには気分を上げながら試行錯誤していきたいです。
おはよう!!
いろんなサラダがたくさんですね~
いしもちもサラダになりそうな味付けですね。
とってもおしゃれ。
amabilisさんの盛り付けはいつもとても綺麗です。
盛り付け下手の私にはとても勉強になります♪
バランスよい朝食で繁忙期、乗り切ってくださいね!!
こんな献立があさから登場するとはすばらしいの一言です!
これはきっと手間がかかってるでしょう。
朝の慌ただしい時間に作るとは凄いと思いました。
それよりもこういう料理にはチャレンジしたことがないので、味の想像が全く付きません。
めちゃめちゃ味が気になりますわ。