おはようございます。7月21日の朝食を遡って書いています。久しぶりに涼しくしのぎやすい週末ですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、この日の主役は、ふわふわ玉子と小エビ、青梗菜の塩炒めです。短時間で仕上がり、朝ならこの一品で主菜と副菜を兼ねられるボリュームかと思います。この組み合わせは好きで、今まで何度か登場したので、レシピも書いてみました。
二人分の材料は、青梗菜2株、玉子2個、小エビ10尾ほどです。
作り方は、まずふわふわの炒り玉子を作り、一旦お皿に取り出します。その後、青梗菜と小エビを炒め、塩胡椒で味をつけます。玉子のふわふわ感を大事にしたいときは、火を止め最後に炒り玉子を混ぜて、出来上がりです。
今回は、ごま油とニンニク、ストックの鶏脂を使い、あっさり中華炒めにしました。
お味噌汁には、ナスと水菜を。二人分で小さいナス1個、水菜4束も使い、まるで茹で野菜の味噌和えのようです。
食後の果物は、桃Wさん、たくさんいただきありがとうございました♪
和漢混合の献立ですが・・今日も元気に朝ごはん!
さて、この日の主役は、ふわふわ玉子と小エビ、青梗菜の塩炒めです。短時間で仕上がり、朝ならこの一品で主菜と副菜を兼ねられるボリュームかと思います。この組み合わせは好きで、今まで何度か登場したので、レシピも書いてみました。
二人分の材料は、青梗菜2株、玉子2個、小エビ10尾ほどです。
作り方は、まずふわふわの炒り玉子を作り、一旦お皿に取り出します。その後、青梗菜と小エビを炒め、塩胡椒で味をつけます。玉子のふわふわ感を大事にしたいときは、火を止め最後に炒り玉子を混ぜて、出来上がりです。
今回は、ごま油とニンニク、ストックの鶏脂を使い、あっさり中華炒めにしました。
お味噌汁には、ナスと水菜を。二人分で小さいナス1個、水菜4束も使い、まるで茹で野菜の味噌和えのようです。
食後の果物は、桃Wさん、たくさんいただきありがとうございました♪
和漢混合の献立ですが・・今日も元気に朝ごはん!