最近、朝食ブログの更新が遅れがちになってしまいました。いまは繁忙期で、パソコンに向かうことが難しい状況です。それでも予想外に多くの方においでいただき、嬉しく励まされます。ありがとうございます。ひといきついた今のうちに、少し追いつこうと思います。
さて、2月19日の朝食を遡って書いています。
この日は、ホテルメトロポリタンエドモントで迎える朝でした。館内7ヶ所の料飲施設のうち、朝食に対応するのは、和洋食ビュッフェまたは洋定食の「ベル・テンポ」と、日本料理の「平川」、そしてルームサービスです。朝食付きプランだと、ルームサービスの利用が差額精算も不可で完全に利用できないというのは、この地域の特性なのでしょか。
また、特にいまの季節は受験シーズンでもあり、朝食時は比較的オープン直後から9時頃と比較的早い時間帯が混雑すると聞きました。
今回は、ベル・テンポのビュッフェから少し和風のおかずを選択しました。2階の高い天井と大きな窓が開放的で、各国語が飛び交う賑わいのある朝食海上でした。主食には、ご飯かお粥が選べ、葱とワカメのお味噌汁がありました。
焼いた鮭、ミニオムレツには特筆することはありませんでしたが、写真にはないもので、香の物が少しありました。フルーツジュースでは、りんごとトマトを選択しました。ジュースは他に3種類ほど。サラダ、温野菜、果物はひととおりいただきました。
立春が過ぎた今頃が、最繁忙期というのも、なんだか気ぜわしいものです。流されないように、睡眠と食事の両方をしっかり確保したいですね。
遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
今朝は一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、繁忙期に大枚はたいた甲斐があります。
さて、2月19日の朝食を遡って書いています。
この日は、ホテルメトロポリタンエドモントで迎える朝でした。館内7ヶ所の料飲施設のうち、朝食に対応するのは、和洋食ビュッフェまたは洋定食の「ベル・テンポ」と、日本料理の「平川」、そしてルームサービスです。朝食付きプランだと、ルームサービスの利用が差額精算も不可で完全に利用できないというのは、この地域の特性なのでしょか。
また、特にいまの季節は受験シーズンでもあり、朝食時は比較的オープン直後から9時頃と比較的早い時間帯が混雑すると聞きました。
今回は、ベル・テンポのビュッフェから少し和風のおかずを選択しました。2階の高い天井と大きな窓が開放的で、各国語が飛び交う賑わいのある朝食海上でした。主食には、ご飯かお粥が選べ、葱とワカメのお味噌汁がありました。
焼いた鮭、ミニオムレツには特筆することはありませんでしたが、写真にはないもので、香の物が少しありました。フルーツジュースでは、りんごとトマトを選択しました。ジュースは他に3種類ほど。サラダ、温野菜、果物はひととおりいただきました。
立春が過ぎた今頃が、最繁忙期というのも、なんだか気ぜわしいものです。流されないように、睡眠と食事の両方をしっかり確保したいですね。
遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
今朝は一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿してみました。もし、クリックしていただけると、繁忙期に大枚はたいた甲斐があります。