
おはようございます。8月3日の朝食を遡って書いています。夏休みをいただき、ブログの更新がかなり遅れてしまいましたが、いつもおいでいただきありがとうございます。とばしていた北海道旅行も、写真をまとめながらポツポツと書いています。
前日のうちに富良野から特急で移動して、この日は札幌駅に直結するセンチュリーロイヤルホテルで朝を迎えています。大型のシティホテル、館内には4か所の料飲施設があり、そのうち朝食は2か所で対応していました。北海道の都である札幌駅前に相応しく、高層ビルも多くありますが、ベランダガーデンが見える席もあり、立地よりは開放的に感じました。朝食込の宿泊プランでしたので、この日いただいた献立のみをご紹介します。
主菜は、地元産野菜入りのオムレツ。トマト、アスパラガス、ジャガイモと、実に北海道らしいカラフルな野菜が入り、とてもおいしく楽しくいただきました。シェフが目の前で作るできたてをいただけるのも、うれしい朝のひとときです。そして色とりどりの野菜サラダ。このレストランは、ビュッフェのメニューがとても多くて、数えることはあきらめました。トップシーズンでもあり、店内もとても混雑していたこともあります。

サラダは、野菜の種類だけでなく、手法もさまざまでした。人参と大根にひと手間かけたサラダ、そして各種葉物などの他に、きゅうりやトマトを1個丸ごとドン!と置いてあるコーナーも!こういう風景は初めて見ました。

そしてもうひとつ印象的だったのが、蝦夷鹿。生姜焼きの形式で提供されました。蝦夷鹿、初めていただきましたが、クセがなく美味しかったです。
温野菜もたくさん。もしかしたら、スープカレーの具だったのかもしれません。洋風の温かいスープが2種類。鶏を丸ごと煮込んだチキンスープ、そして枝豆のスープがとても美味しかった!
おかずは洋風のものを中心にいただきましたが、主食はご飯。北海道産のお米で、普通のごはんとお粥と2種類ありましたが、普通のごはんはほしの夢だったかしら、内陸でいただいたゆめぴりかと同じくらいこれも美味しかったです。
フルーツジュースや牛乳など、飲み物もたくさん。驚いたのが、冷たいお水で摩周湖のお水もいただけました。札幌にいて、はるか摩周湖の味をいただけるとは!

食後には、果物やデザートもいただき、朝から本当に元気がでます。
そして、最後にまた驚いたことが。今回のホテルは、朝食の評判がなかなか良いというので利用してみました。そうしたら、部屋の窓から予想外の景色が!朝食の話題からそれて恐縮ですが・・。

なんと、到着した寝台特急カシオペアが回送されて目の前を通り過ぎていきます。そうそう、あの青い機関車が2つ、下りの北斗星で北海道に来たとき、函館駅で見たのですが、ホームが混雑していて2両つながった風景は撮れませんでした。途中、大沼公園を過ぎたあたりの急カーブで一瞬見えたのですが、シャッターが間に合いませんでした。

本当はもう何日か北海道に滞在してから、あのカシオペアに乗るはずでした。北海道新幹線が開通したら、先日乗った旧い北斗星だけではなく新しいカシオペアも北海道までの直通運転は廃止されてしまうのではないかと思い、一度乗ってみたかったのです。上りの便では共用スペースの展望ラウンジカーからの眺めも楽しみに、せっかく予約がとれたのに、都合で予定を繰り上げて急いで帰ることになりました。がっかりしていたところに、今回利用した宿泊プランで、滞在中に見れるとは二度ビックリです!今回、この休みをとれて本当に楽しかったです。

普段は一日に1枚だけ写真を載せるのですが、ビュッフェでしかもメニューが豊富なので、何枚かに分けました。たとえビュッフェでも、旅行先での楽しみの多くは上げ膳据え膳にありますね。旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。もし、クリックしていただけると、夏の北海道に初めて出かけた甲斐があります。
今日も元気に朝ごはん!
前日のうちに富良野から特急で移動して、この日は札幌駅に直結するセンチュリーロイヤルホテルで朝を迎えています。大型のシティホテル、館内には4か所の料飲施設があり、そのうち朝食は2か所で対応していました。北海道の都である札幌駅前に相応しく、高層ビルも多くありますが、ベランダガーデンが見える席もあり、立地よりは開放的に感じました。朝食込の宿泊プランでしたので、この日いただいた献立のみをご紹介します。
主菜は、地元産野菜入りのオムレツ。トマト、アスパラガス、ジャガイモと、実に北海道らしいカラフルな野菜が入り、とてもおいしく楽しくいただきました。シェフが目の前で作るできたてをいただけるのも、うれしい朝のひとときです。そして色とりどりの野菜サラダ。このレストランは、ビュッフェのメニューがとても多くて、数えることはあきらめました。トップシーズンでもあり、店内もとても混雑していたこともあります。

サラダは、野菜の種類だけでなく、手法もさまざまでした。人参と大根にひと手間かけたサラダ、そして各種葉物などの他に、きゅうりやトマトを1個丸ごとドン!と置いてあるコーナーも!こういう風景は初めて見ました。

そしてもうひとつ印象的だったのが、蝦夷鹿。生姜焼きの形式で提供されました。蝦夷鹿、初めていただきましたが、クセがなく美味しかったです。
温野菜もたくさん。もしかしたら、スープカレーの具だったのかもしれません。洋風の温かいスープが2種類。鶏を丸ごと煮込んだチキンスープ、そして枝豆のスープがとても美味しかった!
おかずは洋風のものを中心にいただきましたが、主食はご飯。北海道産のお米で、普通のごはんとお粥と2種類ありましたが、普通のごはんはほしの夢だったかしら、内陸でいただいたゆめぴりかと同じくらいこれも美味しかったです。
フルーツジュースや牛乳など、飲み物もたくさん。驚いたのが、冷たいお水で摩周湖のお水もいただけました。札幌にいて、はるか摩周湖の味をいただけるとは!

食後には、果物やデザートもいただき、朝から本当に元気がでます。
そして、最後にまた驚いたことが。今回のホテルは、朝食の評判がなかなか良いというので利用してみました。そうしたら、部屋の窓から予想外の景色が!朝食の話題からそれて恐縮ですが・・。

なんと、到着した寝台特急カシオペアが回送されて目の前を通り過ぎていきます。そうそう、あの青い機関車が2つ、下りの北斗星で北海道に来たとき、函館駅で見たのですが、ホームが混雑していて2両つながった風景は撮れませんでした。途中、大沼公園を過ぎたあたりの急カーブで一瞬見えたのですが、シャッターが間に合いませんでした。

本当はもう何日か北海道に滞在してから、あのカシオペアに乗るはずでした。北海道新幹線が開通したら、先日乗った旧い北斗星だけではなく新しいカシオペアも北海道までの直通運転は廃止されてしまうのではないかと思い、一度乗ってみたかったのです。上りの便では共用スペースの展望ラウンジカーからの眺めも楽しみに、せっかく予約がとれたのに、都合で予定を繰り上げて急いで帰ることになりました。がっかりしていたところに、今回利用した宿泊プランで、滞在中に見れるとは二度ビックリです!今回、この休みをとれて本当に楽しかったです。

普段は一日に1枚だけ写真を載せるのですが、ビュッフェでしかもメニューが豊富なので、何枚かに分けました。たとえビュッフェでも、旅行先での楽しみの多くは上げ膳据え膳にありますね。旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿しました。もし、クリックしていただけると、夏の北海道に初めて出かけた甲斐があります。
今日も元気に朝ごはん!
コメントありがとうございます。
もしも北斗星に乗れたらラッキーと思っていたら
なんと個室のロイヤルを取れて
旅行代理店の方も家族も大喜び。
乗る前は19時間も長いなぁと感じましたが
札幌駅が近づくころは、もっとゆっくり走ってもいいと思うほどに。
廃止はやはり寂しいですね、旅行の選択肢が減るので。
先月末の食堂車グランシャリオの記事に
画像と文章を追加しました。
もしよろしければ
遊びにおいでください♪
北斗星に乗られたんですね。すご~い!!
しかもA寝台個室のロイヤルなんて、ステキ!!
北斗星も22日で終わってしまい、寂しいです。
北斗星に乗って旅なんて、本当に良い旅になりましたね。
いつも美味しいレシピとブログへのコメントをありがとうございます。
記事の順番が前後入れ替わってしまいましたが
寝台特急北斗星で北海道に行っておりました。
このホテルでは
お米も北海道産だったり
朝から蝦夷鹿とか
メニューに郷土色たっぷりで
来て良かったと思いました。
ほとんどの食材を地元で賄えるのは
本当にすごいですね!
コメントありがとうございます。
夏休みをいただいていました。
せっかく予約とれたカシオペアのキャンセル、残念でしたが
今回、行きは同じ寝台特急の北斗星
しかもA寝台個室のロイヤルで北海道に行けたので
カシオペアと同じくらい
寝台列車ならではの魅力を体験できたかなと思います。
初めて乗りましたが楽しかったです、とても!
もっと長く乗りたかったくらいですが
乗り換えを考えるとちょうど良かったのかも。
寝台特急の廃止が続いていますが
いつかカシオペアにも間に合うといいですね。
このホテルはメニューの種類が多くまた郷土色も感じ
とても美味しく楽しかったです。
日常生活では料理づくりを毎日頑張る分
旅行の醍醐味はやはり上げ膳据え膳にあると思います。
センチュリーロイヤルホテル「YUUYOOテラス」
札幌に行かれているのですね
ホテルでの朝食
美味しそうです
カシオペアの予約が取れたのに残念でしたね!
また乗れる機会があるといいですね。
ホテルの朝食は、とてもゆったりした気持ちになれますよね。スイーツも付いていたんですね~ステキ!!