おはようございます。9月11日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、玉子焼きでした。中にとろろ昆布を混ぜています。出汁巻き玉子とは異なりますが、意外に好きです。
副菜は、ほうれん草のお浸し。トマト、ひの菜、ちりめん。そして手前には、昆布、ワカメ、春雨のスープ。温かいスープもようやく美味しいと感じる季節になりそうです。
食後には、ミックスベリー添えのヨーグルトでした。フルーツを凍らせていたのに、逆に甘みを感じるのが不思議です。
久しぶりにフルセットそろった定食スタイルですね・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、玉子焼きでした。中にとろろ昆布を混ぜています。出汁巻き玉子とは異なりますが、意外に好きです。
副菜は、ほうれん草のお浸し。トマト、ひの菜、ちりめん。そして手前には、昆布、ワカメ、春雨のスープ。温かいスープもようやく美味しいと感じる季節になりそうです。
食後には、ミックスベリー添えのヨーグルトでした。フルーツを凍らせていたのに、逆に甘みを感じるのが不思議です。
久しぶりにフルセットそろった定食スタイルですね・・今日も元気に朝ごはん!
こんにちは
玉子焼き定食
素敵な献立で
美味しそうです
とろろ昆布入りの卵焼き
オシャレですね
ほうれん草のお浸し
ミックスベリー添えのヨーグルトを添えて
素晴らしい朝食ですね
いつも美味しいレシピとブログへのコメントをありがとうございます。
久しぶりに具入りの玉子焼きを作りました。
仕上がりが少し崩れてしまいましたが
それもご愛嬌で、単純なわりに意外とイケます。
暑さ厳しい時期は料理作りもかなり手を抜いてしまいましたが
これからは少しずつまた工夫していきたいです。
たまご焼きにとろろ昆布ですか?
う~ん!それはやったことがありません。
どんな味!どんな食感になるのか気になります。
とろろ昆布を巻いて行くのですよね?
それとも溶きたまごに最初から混ぜるのですか?
今度機会があれば試してみたいので…
玉子焼きは、焼きながらとろろ昆布を混ぜていく方が我が家好みです。
太巻きの具を巻き込んでいくように少しずつ。
玉子に磯の香りが混ざることに好みは分かれるかもしれませんが
海藻はミネラルたっぷりですし
もしよろしければどうぞ〜