みなさま、永らくお休みをいただき、令和6年元旦の朝食ブログを遡って掲載しています。いつも多くの方に我が家の朝食ブログにおいでいただき、ありがとうございます。我が家にとっては2年ぶりのおせち料理です。今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、元旦はおせち料理をいただきました。この日は、ささやかに作ったものとお雑煮をいただきました。
まずプレート中央に焼き海老。奥のグラスから時計回りに、紅白なますのいくら添え、だし巻き卵、紅白かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、つぶ貝の煮物、煮ホタテ、数の子、鯛の昆布〆、子持ち昆布、花人参、椎茸や筍などの煮物です。
お雑煮は、ごく普通に、花人参、青菜、椎茸、大根を入れています。あとはお好みでおせち料理をのせていきます。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・今年も朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。毎月一日に限らず、あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
国内外で様々なことが起きていますが
健康と生命は誰もがたったひとつですから
明日も来月も来年も
そして次世代を担うこどもたちも
またその次の世代も
毎日を元気で過ごせますよう
まずは、今日も元気に朝ごはん!
さて、元旦はおせち料理をいただきました。この日は、ささやかに作ったものとお雑煮をいただきました。
まずプレート中央に焼き海老。奥のグラスから時計回りに、紅白なますのいくら添え、だし巻き卵、紅白かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、つぶ貝の煮物、煮ホタテ、数の子、鯛の昆布〆、子持ち昆布、花人参、椎茸や筍などの煮物です。
お雑煮は、ごく普通に、花人参、青菜、椎茸、大根を入れています。あとはお好みでおせち料理をのせていきます。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・今年も朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。毎月一日に限らず、あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
国内外で様々なことが起きていますが
健康と生命は誰もがたったひとつですから
明日も来月も来年も
そして次世代を担うこどもたちも
またその次の世代も
毎日を元気で過ごせますよう
まずは、今日も元気に朝ごはん!
インスタはいかがですか?
記事の投稿が遅れるのが当たり前になっていますが
食事はいただいております。
今年のお正月三が日が激動ですが
こういう時はネットから少し離れて
基本に立ち戻って
やるべきことをやりたいと思います。
今年もよろしくお願いします!
amabilisさん凄いです。続けていらっしゃって
私もそろそろ復活できるかなぁ・・・・
自信無いです(._.)
なが~い目で宜しくお願いします。
今年は大きな災害や事故で幕開けしてしまいましたね。どうか安全で安心な一年になる様にと祈るばかりです。