おはようございます。12月17日の朝食を遡って書いています。
この日の主役は、引き続きポトフでした。お肉は手羽元、昨日とかなりミックスで不思議な味です。蕪とごぼう、そして玉ねぎ独特の甘さがとても美味しいです。
副菜は、サラダを同じプレートに盛りつけています。
食後の果物は、いただきものの洋梨♪Oさん、どうもありがとうございました。ル・レクチュエ美味しくいただきました。それに昨日とほとんど同じ献立が、これひとつでかなりイメージも変わったような気がします。
今日も元気に朝ごはん!
この日の主役は、引き続きポトフでした。お肉は手羽元、昨日とかなりミックスで不思議な味です。蕪とごぼう、そして玉ねぎ独特の甘さがとても美味しいです。
副菜は、サラダを同じプレートに盛りつけています。
食後の果物は、いただきものの洋梨♪Oさん、どうもありがとうございました。ル・レクチュエ美味しくいただきました。それに昨日とほとんど同じ献立が、これひとつでかなりイメージも変わったような気がします。
今日も元気に朝ごはん!
ポトフに蕪とごぼうを使われたのですか。
なんとなく和風なポトフというイメージがします。
自炊で作れば、こういうアイデアを楽しめるのも魅力ですね。
ポトフ、美味しそうですね♪
蕪とごぼうが入って、ちょっと和風な感じですね。
わぁ~ポトフ、食べたくなりました。
冬は、鍋物、汁物に限りますね~♪
コメントありがとうございます。
蕪とごぼう
そうですね、何となく和風ですね。
いまキャベツがとても高くて
代わりに冬が旬の蕪と
安定しているごぼうを使いました。
野菜をたっぷりいただくためにも
また柔軟に食材を選べるのも
家庭ならではですね~。
コメントどうもありがとう!
もう何度も登場しましたよ
ポトフも鍋ものも!
焼き物などすぐに冷めてしまう寒い朝でも
心強いです。
蕪とごぼうは何となく和風ですね。
これもまた美味しいです。