こどもはまねて成長する。時にはおとなの悪習もマネル。
このころオラリアのマンションでワインを経験した。
なにかのイヴェントで宴会があった時だった。
ピアノの下に隠れてひとりワインを一杯飲んだ。
すぐ赤くなり頭痛がした。
二度とまねることはなかった。
風邪薬としてピンガ(サトウキビ焼酎)に火をつけてアルコールを飛ばしたものはよく飲んだ、薬として。
タバコは悪ガキどものまわしのみに加わって体験した。
すぐ街に行ってシガレットを一箱買い親に隠れてひとり吸いをした。
唾ばかり出て美味しくなかった。
それっきりたばこのことは忘れた。
田舎の環境に居たせいか不良少年は一人もいなかった。
お金も店もなかったせいかタバコ常習少年はいなかった。
大人のたばこの変遷も短期間に目撃した。
最初は煙草の葉を硬く縄に撚ったものを買って来て、ナイフで削ってとうもろこしのカワで包んだ「葉巻」だった。
パイプに詰めるひともいた。匂いはほのかに甘く葉巻と同じだった。色はコールタールほどに黒かった。
労働者が手作りで一服するのによく見とれていた。
茶色の刻みたばこを有り合わせの紙で巻いて吸うひともいた。
「正式」は切りそろえた市販のとうもろこしのカワか薄紙だった気がする。
NHKの人気ドラ「ハルとナツ」は移民の生活をリアルに再現していて二度見たが、戦前に移住地でシガレットを吸っていたシーンには違和感を覚えた。
シガレットはまだ都会の嗜好品だった。
最新の画像[もっと見る]
- フランス革命下の一市民の日記2/戒厳令と虐殺 2ヶ月前
- イエズス会グアラニーミッションが遺した精神文化 2ヶ月前
- イエズス会グアラニーミッションが遺した精神文化 2ヶ月前
- イエズス会グアラニーミッションが遺した精神文化 2ヶ月前
- イエズス会グアラニーミッションが遺した精神文化 2ヶ月前
- イエズス会グアラニー布教区の興亡/グアラニー戦争 「この地には主がいる!」 3ヶ月前
- イエズス会グアラニー布教区の興亡/グアラニー戦争 「この地には主がいる!」 3ヶ月前
- イエズス会グアラニー布教区の興亡/理想郷を創ったカリスマ性とタレント 4ヶ月前
- イエズス会グアラニー布教区の興亡/理想郷を創ったカリスマ性とタレント 4ヶ月前
- イエズス会グアラニー布教区の興亡/理想郷を創ったカリスマ性とタレント 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます