あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

じゃがいもを芽欠きしたら芽欠きした軸は捨てずに植えろ!

2024年07月01日 06時19分55秒 | リアル農業育成ゲーム
「じゃがいもは植え付けて約3週間後に芽欠きをする。
一番長く伸びた芽が10−15センチになった時を目安とする。
じゃがいもを植えると、品種によると10本位芽が出てくる。それを2〜3本残して取り除くのだ。残す芽は、太く長い。傷がない。葉っぱが多いものを」
ってなことを調べたら書いてあるのね。
私がじゃがいもを植えたのは2月12日もしくは17日です。1月27日より芽出しをしていい感じになって植え付けたのが2月12日ないしは17日でした。
今年は雨の多い春でした。
3月4月も私が住んでる四国香川の西讃地方は、例年の1、5倍とか雨が降りまして。作業は遅れがち。ようやくじゃがいもの芽欠きをしたのはなんと!4月11日&12日でした。さっくり植え付けから2ヶ月経ってます。
遅すぎっ!
芽の長さは10−15センチが最適ですが、私が芽欠きしたものは倍はあった!でも出た芽を全部残すとダメなのです。
「芽欠きをしないと、葉っぱが多すぎて蒸れる。病気が発生しては困るのでやらないと!そして芋が小さくなる。だから芽欠きは必要」と書いてある。
「芽欠きはハサミを使わず手で抜け!」とも書いてある。
理由はハサミで切ると雑菌が混入して病気になることがあるから。らしい。
とはいえ、遅れてるからね〜??デカい。抜けるのだろうか?
えいっ!
と力技で抜いたらば、芽欠きした茎に根っこがついている。そいつをよく観察すると、根っこの先に丸いものがついてる。
丸いものの正体は小さなじゃがいもではなかろうか?
閃いた時、根っこ付きで抜けた芽欠き苗を捨てずに埋めようと思った。
去年のことです。
気まぐれで植えた芽欠き苗を撤去する時期になり、掘ってみたらじゃがいもが出来てたのね。その成功体験があったので、今年も抜いた芽欠き苗に根っこがある奴は捨てずに埋めることにしよう。
とはいえ。
芽欠き苗用の畝を用意できなかったのだ。もう雨なんか嫌いだっ!
というわけで、今年は芽欠きしつつ苗が溜まったら随時耕作放棄地のままの一部に急ぎ畝を作って植えていくという変速技。なので、芽欠きに2日も要しました。
アホだ。
成長途中には倒伏防止で土寄せした。その時に、芽欠き苗には種芋がついてないので肥料不足になるだろう?と。適当な肥料を土寄せの土に混ぜて、茎の周りに盛り上げた。
時は流れ、春じゃがいもを収穫。それを親戚や友人に6月18・19・20日の3日間をかけて計12名に配った。
それから芽欠き苗の畝に変色し始めた芽欠き苗がちらほら出てきたので、6月23日に芽欠き苗を収穫するか判断することに。
同じ日に芽欠きしたけども、元の品種が違うので、枯れる時期にも違いが出てる。
これは収穫しなきゃ!
ある植え穴は芋が盛り上がって覗いてます。
うん!畝作りの時に十分な草抜きが出来なかったんで、畝には雑草も生えている。葉っぱを引きちぎったら虫もついてる!!害虫必滅っ!ムカつくぜ。
とはいえ、芽欠き苗の畝は収穫だね。畝は黒マルチで覆ってあるので、一部だけ収穫は難しい。やるなら黒マルチの端っこから順番にです。では早速。
切った茎と葉っぱはバケツに溜めて、その後葉っぱと茎は隣の畝に埋めていく。
ピラリ。黒いマルチを剥がしたら、無事に芋が見えました。
収穫するぞ〜!!
結果。トップ画像をご覧ください。
左上より右へアンデス赤5989グラム(B品543グラム)
中央 オホーツクチップ5291グラム(B品364グラム)
右端 キタアカリ838グラム(B品88グラム)
2段目左より インカの目覚め3238グラム(B品296グラム)
2段目中央 トヨシロ2186グラム
2段目右端 はるか2141グラム
3段目左より ピルカ2185グラム(B品799グラム)
3段目中央 北海こがね6188グラム(B品318グラム)
3段目右端 インカの瞳3197グラム(B品1043グラム)
芽欠き苗総収穫量32,196グラム(B品3,451グラム)=可食量28,745グラムという結果となりました。
大量収穫が出来てビビった!
こレ、私とダンナで食べるのね。いつまでに??じゃがいもは芽が出る前に食べ切らないといかん〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする